八幡市役所 〒614-8501 京都府八幡市八幡園内75市役所へのアクセス
新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯主の収入が一定程度減少した世帯などを対象に、後期高齢者医療保険料を減免します。
保険料の減免には、申請が必要です。
(注)申請期限は令和5年3月31日です。
次のいずれかに該当するに至った被保険者
(注)令和3年の収入または所得とは、令和3年1月から令和3年12月までの収入または所得を意味します。(以下、全て同じ)
対象保険料額=A×B÷C |
---|
A:同一世帯に属する被保険者について算定したそれぞれの保険料額 |
B:世帯主の減少することが見込まれる事業収入等にかかる令和3年所得額 |
C:被保険者の属する世帯の世帯主および当該世帯に属する全ての被保険者につき算定しの令和3年の合計所得金額 |
世帯主の令和3年の合計所得金額 | 減額または免除の割合(D) |
---|---|
300万円以下であるとき | 10分の10 |
400万円以下であるとき | 10分の8 |
550万円以下であるとき | 10分の6 |
750万円以下であるとき | 10分の4 |
1,000万円以下であるとき | 10分の2 |
(注1)世帯主が事業等の廃業や失業の場合には、令和3年の合計所得金額にかかわらず、対象保険料額の全部を免除します。
申請書は京都府後期高齢者医療広域連合のホームページ上で公開されています。
京都府後期高齢者医療広域連合ホームページへのリンク(別ウインドウで開く)
また、申請書は市役所窓口でも配布しています。
必要書類を国保医療課医療係まで提出してください。(できる限り郵送による申請をご利用ください。)
不明な部分がありましたら、お電話にて問い合わせてください。
郵便番号:614-8501
八幡市八幡園内75
八幡市役所国保医療課医療係
新型コロナウイルス感染症にかかる後期高齢者医療保険料の減免についてへの別ルート
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。