ページの先頭です

子育て支援センターの事業紹介

[2023年9月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

事業紹介

八幡市内にお住まいの妊婦さんと、生後2か月から就学前(すくすくの杜は、おおむね3歳未満)のお子さんとその保護者を対象に、親子で遊ぶ場、子育て相談のできる場、育児の情報交換の場となっております。

(注1)気象警報が発令された場合、子育て支援センター主催の事業は全て中止になります。
(注2)震度5強以上の地震が発生した場合、当日は閉所とします。地震の発生が午後4時以降の場合は、当日および翌日は閉所となります。
施設の再開については、子育て支援課と協議し、3か所の子育て支援センターを同時に再開します。
地震の震度にかかわらず、施設に被害が発生した場合は,施設ごとに判断します。

すくすく赤ちゃんの様子

すくすく赤ちゃん(すくすくの杜)

水遊びをしている様子

水遊び(すくすくの杜)

常設であそんでいる様子

常設の様子(あいあいポケット)

水鉄砲で遊んでいる様子

水遊び(あいあいポケット)

常設の様子

大型絵本を見たよ(そよかぜ)

お絵描きをしている様子

オクラを見ながらお絵かきしたよ(そよかぜ)

はじめての絵本

絵本の読み聞かせは、子どもの言葉の発達を促し、豊かな心を育むと同時に、保護者の心も和らげ親子の絆を深めてくれます。八幡市子育て支援センター「はじめての絵本」では、温かい子育ての時間をつくるきっかけとなる絵本を1冊赤ちゃんと保護者にお渡しし、絵本の楽しさをお伝えいたします。
開催日時・場所など
対象

八幡市在住の生後2ゕ月から1歳の誕生月までのお子さんとその保護者

実施場所

子育て支援センターあいあいポケット(電話:983-8747)
第二子育て支援センターそよかぜ(電話:981-5009)
子ども・子育て支援センター すくすくの杜(電話:972-1085)
予約は必要ありません。直接各支援センターへお越しください。

持ち物

子育て支援医療費受給者証またはマイナンバーカードをご持参ください。

絵本リスト

がたんごとんがたんごとん・くだもの・だるまさんが・ごあいさつあそび
上記から1冊お選びください。

離乳食講座・展示

離乳食の基本をお伝えします。

離乳食講座の様子

離乳食講座(すくすくの杜)

離乳食の展示の様子

大人のご飯からのとりわけレシピ(すくすくの杜)

離乳食講座をしている様子

離乳食講座(生涯学習センター)

離乳食の展示の様子

離乳食展示(すくすくの杜)

開催日時・場所など
事業名日時場所予約開始
離乳食・幼児食展示

9月13日(水曜日)・10月4日(水曜日)
午前10時30分から午後3時30分(開館時間内)(注)試食があります

子ども・子育て支援センター
すくすくの杜
直接会場へお越しください。
離乳食講座

(1)9月26日(火曜日)(2)10月17日(火曜日)
1部:午前9時30分から10時15分
対象:7か月から12か月の親子4組

2部:午前10時45分から11時30分
対象:2か月から7か月の親子4組

(注)試食があります

子ども・子育て支援センター
すくすくの杜
調理室
調理を見学しながら離乳食の基本を学びます
子ども・子育て支援センター
すくすくの杜
電話番号:075-972-1085
(1)9月1日(金曜日)(2)10月2日(月曜日)午前9時から
離乳食講座

10月26日(木曜日)
1部:午前9時30分から10時15分
対象 :8か月から1歳半の親子5組

2部:午前10時45分から11時30分
対象:2か月から8か月の親子5組

橋本公民館
座ってゆっくりとお話を聞いていただける講座です
子育て支援センター
あいあいポケット
電話番号:075-983-8747
10月2日(月曜日)午前9時から

交流会など

開催日時・場所など
事業名内容対象日時場所
ひよこサロン親同士の交流、子育て相談のできる集いの場です。妊婦さんと生後2か月から6か月までの親子9月13日(水曜日)
午前10時から11時15分まで

あいあいポケット

あいあいサロン親同士の交流、子育て相談のできる集いの場です。妊婦さんと生後2か月から1歳半までの親子

9月21日(木曜日)・10月20日(金曜日)
午前10時から11時15分まで

あいあいポケット

そよかぜサロン親同士の交流、子育て相談のできる集いの場です。妊婦さんと生後2か月から1歳半までの親子

9月25日(月曜日)・10月27日(金曜日)
午前10時から11時15分まで

そよかぜ

赤ちゃんの広場親同士の交流、子育て相談のできる集いの場です。赤ちゃんと一緒に手遊びやふれあい遊びもします。市内2箇所で開催しています。妊婦さんと生後2か月から1歳半までの親子(1)9月12日(火曜日)
(2)9月19日(火曜日)
(3)10月6日(金曜日)
(4)10月17日(火曜日)
午前10時から11時15分まで

(1)(3)竹園児童センター
(2)(4)橋本児童センター

みんなの広場親同士の交流の場、子育て相談のできる場です。遊びの紹介や絵本の読み聞かせや紙芝居など、お話もします。市内2箇所で開催しています。妊婦さんと生後2か月から就学前の親子(1)9月 7日(木曜日)
(2)9月29日(金曜日)
(3)10月3日(火曜日)
(4)10月25日(水曜日)
午前10時から11時30分まで

(1)(3)橋本児童センター
(2)(4)竹園児童センター

すくすく赤ちゃん親同士の交流、子育て相談のできる集いの場です。歌・手遊び・ふれあい遊びもします。妊婦さんと生後2か月から1歳半の親子9月1日・15日・10月6日・20日(金曜日)いずれも午前10時30分からすくすくの杜
げんきっこ広場親同士の交流、子育て相談のできる集いの場です。制作やふれあい遊びなど、親子で一緒に楽しみましょう。1歳からおおむね3歳未満の親子
9月8日・22日(金曜日)・10月11日・25日(水曜日)いずれも午前10時30分からすくすくの杜
直接会場へお越しください。

子育て講座

子育てを豊かにするための講座や講演会を開催します。

子育て講座の様子

ベビーマッサージ(すくすくの杜)

子育て講座の様子

赤ちゃんの抱っこ講座(あいあいポケット)

開催日時など

開催日時
事業名日時対象場所・予約受付
足に合った靴の
選び方
9月6日(水曜日)
午前10時30分から
11時30分まで
生後2か月からからおおむね3歳未満の親子15組子ども・子育て支援センター
すくすくの杜
電話番号:075-972-1085
受付中
人形劇9月9日(土曜日)
1部:午前10時から
10時30分まで
2部:午前11時から
11時30分まで
妊婦さんと生後2か月から就学前の親子各20組
子育て支援センター
あいあいポケット
電話番号:075-983-8747
受付中
絵本講座~子どもと言葉と絵本~9月11日(月曜日)
午前10時30分から
11時30分まで
妊婦さんと生後2か月から就学前の親子子育て支援センター
あいあいポケット
電話番号:075-983-8747
9月1日(金曜日)午前9時から
持ち物:筆記用具・お茶
いないいないばあ人形作り9月20日(水曜日)
午前10時30分から
11時30分まで
生後2か月からからおおむね3歳未満の親子15組子ども・子育て支援センター
すくすくの杜
電話番号:075-972-1085
9月1日(金曜日)午前9時から
ハグモミ講座9月26日(火曜日)
午前10時30分から
11時30分まで
生後2か月から8か月の親子10組子育て支援センター
あいあいポケット
電話番号:075-983-8747
9月1日(金曜日)午前9時から
持ち物:バスタオル・お茶
おもちゃライブラリー9月27日(水曜日)
午前10時30分から
11時30分まで
生後2か月からからおおむね3歳未満の親子10組子ども・子育て支援センター
すくすくの杜
電話番号:075-972-1085
9月11日(月曜日)午前9時から
子どものコミュニケーションの発達について10月 2日(月曜日)
午前10時30分から
11時30分まで
生後2か月からからおおむね3歳未満の親子15組子ども・子育て支援センター
すくすくの杜
電話番号:075-972-1085
9月19日(火曜日)午前9時から
子どもの病気の手当てと事故の防止10月11日(水曜日)
午前10時30分から
11時30分まで
妊婦さんと生後2か月から就学前の親子10組子育て支援センター
あいあいポケット
電話番号:075-983-8747
9月25日(月曜日)午前9時から
子どもの足をまもるために10月18日(水曜日)
午前10時30分から
11時30分まで
妊婦さんと生後2か月から就学前の親子10組子育て支援センター
あいあいポケット
電話番号:075-983-8747
10月2日(月曜日)午前9時から
持ち物:筆記用具・お子さんの靴
絵本講座10月19日(木曜日)
午前10時30分から
11時30分まで
生後2か月からからおおむね3歳未満の親子15組子ども・子育て支援センター
すくすくの杜
電話番号:075-972-1085
10月2日(月曜日)午前9時から

お話の出前

絵本の読み聞かせや紙芝居など、いろいろなお話をしています。

開催日時・場所
日時場所住所対象
9月14日(木曜日)
午前10時30分から11時30分
八幡市民図書館八幡菖蒲池12妊婦さんと生後2か月から
就学前の親子

子育て相談

子育て支援センター あいあいポケット、第二子育て支援センター そよかぜ、子ども・子育て支援センター すくすくの杜では、子育て相談を随時お受けしています。

子育てについての悩みや困ったこと、どんなことでも結構です。気軽に電話相談をしたり「あいあいポケット」「そよかぜ」「すくすくの杜」に来所してください。秘密は厳守します。

  • 受付日時
    月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時から正午、午後1時から4時
  • 電話番号
    子育て支援センター あいあいポケット
    電話:983-8747
    第二子育て支援センター そよかぜ
    電話:981-5009
    子ども・子育て支援センター すくすくの杜
    電話:972-1085

八幡市ファミリーサポートセンター

ファミリーサポートセンターについては、リンク先を参照ください。

八幡市ファミリーサポートセンターへのリンク

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所こども未来部子育て支援課

電話: 075-983-1107

ファックス: 075-983-1430

お問い合わせフォーム


子育て支援センターの事業紹介への別ルート

ページの先頭へ戻る