ページの先頭です

市職員を名乗る還付金詐欺(電話・訪問)にご注意を!!

[2022年12月21日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

八幡市内で、市職員の名を騙った電話により、「国民健康保険の還付金があるのに手続きされていない」などと、期限が迫っていることで焦らせ、「金融機関の支店のATMは使えないので、無人ATMに行ってほしい」と誘導し、現金を振り込ませる詐欺が発生しています。

市民の皆様は、このような詐欺の被害にあわないように、十分注意し、落ち着いて対応してください。

  • 市の職員や警察署員、金融機関職員等がATMの操作を指示することはありません!
  • 電話または訪問により、暗証番号を聞かれても、絶対に教えないでください!
  • 防犯機能付き電話機や留守番電話機能を活用して、詐欺の電話に出ない工夫をしてください。
  • 特殊詐欺被害防止のため、ATMコーナーでは携帯電話の通話をご遠慮ください。
  • ATMコーナーで通話している方を見かけた際は、お声かけをお願いします。

少しでもおかしいと感じたら、電話を切って、慌てずに警察へ通報するか、市国保医療課へ相談してください。

八幡警察署(電話番号:075-981-0110)

警察本部特殊詐欺対策室

(注)市役所に電話をかける際は、相手に指定された電話番号ではなく、下記のお問い合わせ先にある電話番号にかけてください。

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所健康福祉部国保医療課

電話: (国保年金係)075-983-2962、(医療係)075-983-2976

ファックス: 075-972-2520

お問い合わせフォーム


市職員を名乗る還付金詐欺(電話・訪問)にご注意を!!への別ルート

ページの先頭へ戻る