[2023年5月19日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「春の全国交通安全運動」の街頭啓発活動に出席しました。
令和4年は、京都府全体では交通事故発生件数は微減でしたが、本市におきましては増加傾向にあり、負傷者も増加しております。
市民の皆さまには、より一層の交通事故防止を心がけていただきますよう、さらなる啓発に努めてまいりたいと考えております。
八幡防犯推進委員協議会総会に出席しました。
八幡防犯推進委員協議会の皆様をはじめ、八幡警察署並びに関係機関との連携を更に深めるとともに、防犯カメラ設置の補助や青色防犯パトロールの実施など、「安心・安全のまちづくり」のための事業を引き続き進めてまいります。
令和5年度淀川・木津川水防事務組合水防訓練に出席しました。
新型コロナウイルス感染症拡大により、4年ぶりの開催となりました。
災害はいつ何時発生するかもわかりません。
各工法の目的を把握し、非常時に迅速的確に対応できるよう、訓練を行いました。
令和5年度生涯学習開講式に出席しました。
生涯学習の充実のためにも、学びをより身近に感じていただける事業の推進に力を注いでまいります。また、高い自治意識をもった市民の皆さんが一人でも多くご活躍いただけるように、さらなる飛躍を目指し取り組みを進めてまいります。
令和5年度八幡市青少年育成補導委員会総会に出席しました。
子ども達の健やかな成長が市民の皆様の喜びとなるよう、今後も、子育て、教育環境の整備に努めてまいります。
令和5年度澱川右岸水防事務組合水防訓練に出席しました。
近年台風等による大規模な水害が多発している中、「地域を水害から守るための水防活動技術の維持・向上」を目的として実施されています。
地域住民の方にも観覧していただき、防災に対しての意識を高める機会となりました。
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。