ページの先頭です

5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に伴う対応(生涯学習センター、各公民館・コミュニティセンター)

[2023年6月30日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生涯学習センター、公民館、コミュニティセンターでは、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類への位置づけ変更に伴い、令和5年5月8日以降の施設のご利用について、次のとおりとします。なお、基本的感染対策は引き続き有効であることが国より示されているため、引き続きのご協力をお願いします。

  • 変更点:チェックリストの提出不要
    (注)ご利用後の部屋の鍵を返却される時に、参加人数をお知らせください。

基本的な感染対策

  • マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とします。
  • 部屋の換気、こまめな手洗い・手指消毒は感染防止対策に有効です。
  • 少しでも体調が悪い場合は、施設の利用はご控えください。
  • 流行期において、高齢者等重症化リスクの高い方は、換気の悪い場所や不特定多数の人がいるような混雑した場所、近接した会話を避けることが感染防止対策として有効(避けられない場所ではマスク着用が有効)です。

(注)各施設では、引き続きアルコール消毒液の設置と非接触式体温計を設置しています。

(参考)令和5年4月28日付、「5類への位置づけ変更に伴う対応について(京都府)は、添付ファイルにあります。

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
問い合わせ先
施設名電話番号
生涯学習センター983-6002
男山公民館981-4204
橋本公民館982-8572
山柴公民館982-0004
志水公民館981-5880
川口コミュニティセンター982-3344
美濃山コミュニティセンター981-2312

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所政策企画部生涯学習課

電話: 075-983-3088、(生涯学習センター)075-983-6002

ファックス: 075-983-3593、(生涯学習センター)075-983-1726

お問い合わせフォーム


5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に伴う対応(生涯学習センター、各公民館・コミュニティセンター)への別ルート

ページの先頭へ戻る