ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

 

    【ごみ詳細情報】紙

    分別区分

    古紙(古着)類

    注意事項

    (1)地域の「古紙回収」の日に出してください。地域の古紙回収がなければ「燃やすごみ」の日に出してください。 (2)昇華転写紙・鞄や靴などの詰め物・感熱性発泡紙(立体コピー紙)・ロウ段(ロウ引き段ボール、ワックス付段ボール)・汚れた紙・食品残渣のついた紙・臭いのついた紙・合成紙・ストーンペーパー・ ビニールコーティング紙・ラミネート紙・防水加工紙・樹脂含浸紙・ロウ紙・印画紙・硫酸紙(パーチメント紙)・パラフィン紙・グラシン紙・カーボン紙・ノーカーボン紙・感熱紙・抄色紙(すきいろがみ)・圧着紙(圧着はがき)・シール・粘着テープ・和紙・複合材はリサイクルに適さないため「燃やすごみ」の日に出してください。 (3)アルミコーティング紙・金銀箔は「燃やさないごみ」の日に出してください。