ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

現在位置

 

あしあと

 

    ごみ分別検索

    区分・キーワードから探す
    50音から探す

    検索したいごみの頭文字を選択してください。

    ごみ一覧
    ごみ名分別区分注意事項
    パラソルハンガー(タコ足ハンガー)燃やさないごみ
    パラボラアンテナ燃やさないごみ45Lのごみ袋に入らないもの(口が結べないもの)や片手で持てないものは大型ごみとなります。
    パンの袋の留め具(プラスチック製)プラマーク製品
    パンの袋(プラスチック製)プラマーク製品簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。
    パンチ(穴あけ用)燃やさないごみ
    パンフレット古紙(古着)類雑誌類といっしょに地域の「古紙回収」の日に出してください。地域の古紙回収がなければ「燃やすごみ」の日に出してください。
    パン焼き器燃やさないごみ
    刷毛燃やさないごみ
    半紙(墨汁で書いた後)燃やすごみ和紙は古紙回収に出せません。
    廃油(車やバイクのエンジンオイル等)収集できないごみ(処理困難物)販売店や専門業者に相談してください。
    廃食油(動物性)燃やすごみ紙や布にしみ込ませるか、凝固剤で固めて「燃やすごみ」の日に出してください。
    廃食油(植物性)燃やすごみ紙や布にしみ込ませるか、凝固剤で固めて「燃やすごみ」の日に出してください。 拠点回収も行っています。収集日、収集場所は「広報やわた」をご参照ください。
    歯みがき粉のチューブ容器(プラスチック製)プラマーク製品簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。
    歯ブラシ燃やさないごみ
    歯ブラシの包装台紙燃やすごみ
    歯ブラシの包装(プラスチック製)プラマーク製品
    歯ブラシ(電動式)小型家電小型家電として拠点回収しています。
    燃やさないごみ水で湿らせてから、丈夫な袋(透明または白色の半透明で、中身が見える袋)に入れてください。片手で持てる重さにしてください。
    灰皿燃やさないごみ
    発泡スチロール(商品の梱包用)プラマーク製品
    発泡トレープラマーク製品簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。
    発煙筒収集できないごみ(処理困難物)販売店や専門業者に相談してください。
    発電機収集できないごみ(処理困難物)販売店や専門業者に相談してください。
    白熱電球燃やさないごみ新聞紙などで厳重に包み「割れ物」と表示してください。
    箱(紙製)古紙(古着)類折りたたんで雑誌類といっしょに地域の「古紙回収」の日に出してください。地域の古紙回収がなければ「燃やすごみ」の日に出してください。
    箸立て(木製)燃やすごみ
    箸立て(金属製・プラスチック製)燃やさないごみ
    箸置き(ガラス製・陶磁器製)燃やさないごみ
    箸置き(木製)燃やすごみ
    箸(プラスチック製・金属製)燃やさないごみ
    箸(竹製・木製)燃やすごみ
    絆創膏燃やすごみ
    羽子板燃やさないごみ
    燃やすごみ
    花火燃やすごみ1日程度水につけて、出してください。
    葉っぱ燃やすごみ(1)1回の収集で他の燃やすごみとあわせて2袋まででお願いします。 (2)それより多い場合 ・有料袋(1枚150円)を利用(環境業務課で販売)。 ・大型ごみとして持ち込み・戸別収集。どちらも1日5袋まで(有料)。 ・処理施設に自己搬入。指示書が必要なので詳しくは環境業務課(075-983-5340)までお問い合わせください。
    針金燃やさないごみ
    針(縫い針・安全ピン)燃やさないごみ危険のないようにガムテープなどで巻いてください。
    燃やさないごみ45Lのごみ袋に入らないもの(口が結べないもの)や片手で持てないものは大型ごみとなります。
    飯ごう燃やさないごみ
    PCケース(パソコン用)燃やさないごみ
    PHS(携帯電話)小型家電(1)小型家電として拠点回収しています。 (2)販売店に相談してください。 (注)(1)(2)どちらに出す場合も個人情報が含まれるデータは自己責任で削除してください。 (注)充電式電池が入っているものを「燃やさないごみ」の日や「プラマーク製品」の日には絶対出さないでください。処理施設の火災の原因になります。
    ひげ剃り燃やさないごみ危険のないようにガムテープなどで包んでください。
    ひげ剃り(電動式)小型家電小型家電として拠点回収しています。
    ひざ掛け燃やさないごみ
    びんのふた(プラスチック製)プラマーク製品簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。
    びんのふた(金属製)燃やさないごみ
    びん(飲食用以外)燃やさないごみ食べ物・飲み物以外のものが入っていたびんは、リサイクルに適さないため「燃やさないごみ」の日に出してください。
    びん(飲食用)資源物中をすすいでください。資源物回収場所が近くにない方、また回収場所まで出しに行けない方は「燃やさないごみ」の日に出してください。
    ビデオカメラ小型家電小型家電として拠点回収しています。回収ボックスの投入口(縦20cm×横40cm)に入るものが対象です。入らないものは環境業務課に持ち込んでください。 小型家電回収ボックスがない地域は「燃やさないごみ」の日に出してください。