ごみ分別検索
ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
---|---|---|
ポリバケツ | 燃やさないごみ | 45Lのごみ袋に入らないもの(口が結べないもの)や片手で持てないものは大型ごみとなります。 |
ポリ袋(商品として購入したもの) | 燃やさないごみ | プラスチック製であっても、商品そのものはプラマーク製品の対象品目ではありません。 |
ポリ袋(商品を包装していたもの) | プラマーク製品 | 簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。 |
ポータブルDVDプレ-ヤー | 小型家電 | 小型家電として拠点回収しています。 小型家電回収ボックスがない地域は「燃やさないごみ」の日に出してください。 (注)電池は抜いてください。 |
ポータブルトイレ | 大型ごみ | |
ポータブル音楽プレ-ヤー | 小型家電 | 小型家電として拠点回収しています。 小型家電回収ボックスがない地域は「燃やさないごみ」の日に出してください。 (注)電池は抜いてください。 |
保冷剤 | 燃やさないごみ | |
包丁 | 燃やさないごみ | 危険のないように刃の部分を厚紙などで包んでください。 |
包丁研ぎ | 燃やさないごみ | |
包帯 | 燃やすごみ | |
包装紙(油紙製・ビニールコート紙製) | 燃やすごみ | |
包装紙(紙製) | 古紙(古着)類 | 地域の「古紙回収」の日に出してください。地域の古紙回収がなければ「燃やすごみ」の日に出してください。 |
哺乳びん | 燃やさないごみ | |
墨汁の容器(プラスチック製) | プラマーク製品 | 簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。 |
帽子 | 燃やさないごみ | |
望遠鏡 | 燃やさないごみ | 45Lのごみ袋に入らないもの(口が結べないもの)や片手で持てないものは大型ごみとなります。 |
木刀 | 大型ごみ | |
本 | 古紙(古着)類 | 地域の「古紙回収」の日に出してください。 |
本棚 | 大型ごみ | |
本立て(木製以外) | 燃やさないごみ | |
本立て(木製) | 燃やすごみ | |
歩行器 | 大型ごみ | |
盆(木製以外) | 燃やさないごみ | |
盆(木製) | 燃やすごみ | |
補聴器 | 燃やさないごみ | 電池は抜いてください。 |
ます(木製) | 燃やすごみ | |
まな板(プラスチック製) | 燃やさないごみ | |
まな板(木製) | 燃やすごみ | |
マイク | 燃やさないごみ | 電池は抜いてください。 |
マイクスタンド | 大型ごみ | |
マウスパッド | 燃やさないごみ | |
マウスピース | 燃やさないごみ | |
マウス(パソコン用) | 小型家電 | 小型家電として拠点回収しています。 小型家電回収ボックスがない地域は「燃やさないごみ」の日に出してください。 |
マガジンラック | 大型ごみ | 45Lのごみ袋に入って口が結べて片手で持てたら「燃やさないごみ」の日に出してください。 |
マグカップ | 燃やさないごみ | 新聞紙などで厳重に包み「割れ物」と表示してください。 |
マスク(不織布・布・ウレタン) | 燃やすごみ | |
マッサージチェア | 大型ごみ | |
マッサージ機(ハンディタイプ) | 燃やさないごみ | |
マッチ | 燃やすごみ | 1日程度水につけて、「燃やすごみ」の日に出してください。 |
マットレス | 大型ごみ | |
マニュキュアのびん | 燃やさないごみ | 中身は必ず使い切ってください。食べ物・飲み物以外のものが入っていたびんは、リサイクルに適さないため「燃やさないごみ」の日に出してください。 |
マフラー(防寒具) | 燃やすごみ | |
マヨネーズのキャップ・容器(プラスチック製) | プラマーク製品 | 簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。 |
マーガリンの容器(プラスチック製) | プラマーク製品 | 簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。 |
万年筆 | 燃やさないごみ | |
万歩計 | 燃やさないごみ | 電池は抜いてください。 |
丸椅子 | 大型ごみ | |
孫の手(プラスチック製) | 燃やさないごみ | |
孫の手(竹製・木製) | 燃やすごみ | ゴム製の肩叩きが付属しているものは、「燃やさないごみ」の日に出してください。 |
巻尺 | 燃やさないごみ |