ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

現在位置

 

あしあと

 

    ごみ分別検索

    区分・キーワードから探す
    50音から探す

    検索したいごみの頭文字を選択してください。

    ごみ一覧
    ごみ名分別区分注意事項
    ラベルライター燃やさないごみ
    ラミネーター燃やさないごみ
    ラムネのびん資源物中をすすいでください。資源物回収場所が近くにない方、また回収場所まで出しに行けない方は「燃やさないごみ」の日に出してください。
    ラムネの容器(プラスチック製)プラマーク製品中をすすいでください。
    ランタン(ガスボンベ式)燃やさないごみガスボンベは取り除き、使い切ってから他のスプレー缶・カセットボンベ缶とまとめて別袋に入れて、「燃やさないごみ」の日に出してください。
    ランチョンマット(布製以外)燃やさないごみ
    ランチョンマット(布製)燃やすごみ
    ランドセル燃やさないごみ
    ランニングシューズ燃やさないごみ
    ランニングマシーン大型ごみ
    リクライニングチェア大型ごみ
    リコーダー燃やさないごみ
    リチウムイオン電池(充電式電池)持込ごみ家電量販店等のリサイクルボックスへお持ち込みされるか、環境業務課窓口までお持ち込みください。
    リモコン小型家電小型家電として拠点回収しています。 小型家電回収ボックスがない地域は「燃やさないごみ」の日に出してください。 (注)電池は抜いてください。
    リュックサック燃やさないごみ
    リンスの容器(プラスチック製)プラマーク製品簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。
    リンスの詰め替え用容器(プラスチック製)プラマーク製品簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。
    リール燃やさないごみ
    ルアー燃やさないごみ
    ルーズリーフ古紙(古着)類地域の「古紙回収」の日に出してください。地域の古紙回収がなければ「燃やすごみ」の日に出してください。
    ルーズリーフのバインダー(プラスチック製)燃やさないごみ
    ルーフキャリア大型ごみ
    ルーフボックス燃やさないごみ45Lのごみ袋に入らないもの(口が結べないもの)や片手で持てないものは大型ごみとなります。
    ルーペ燃やさないごみ
    ルームランナー大型ごみ
    れんげ燃やさないごみ
    レインコート燃やさないごみ
    レコーダー(ビデオ・DVD・ブルーレイ)小型家電小型家電として拠点回収しています。(回収箱の投入口に入るものに限ります)。投入口に入らない場合は環境事務所に持ち込んでください(無料)。ごみ収集場所に出す場合は「燃やさないごみ」の日に出してください。 どちらに出す場合も電池は抜いてください。
    レコード燃やさないごみCD、MD、DVD、ブルーレイ、レーザーディスク、カセットテープも同様です。
    レコードプレーヤー燃やさないごみ
    レシート燃やすごみ
    レジャーシート燃やさないごみ
    レジ袋プラマーク製品
    レターオープナー燃やさないごみ危険のないように刃の部分を厚紙などで包んでください。
    レトルト食品のパック(プラスチック製)プラマーク製品簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。
    レトルト食品の外箱(紙製)古紙(古着)類地域の「古紙回収」の日に出してください。地域の古紙回収がなければ「燃やすごみ」の日に出してください。
    レンガ持込ごみ1日10個まで(有料)。多量にある場合はグリーンヒル三郷山へ自己搬入できます。指示書が必要なので詳しくは環境業務課(075-983-5340)までお問い合わせください。
    レンジフード(アルミ製)大型ごみ
    レンジ台大型ごみ
    レンジ(電子レンジ)大型ごみ
    レンチ燃やさないごみ
    レーザーディスク燃やさないごみCD、MD、DVD、ブルーレイ、レコード、カセットテープも同様です。
    冷凍食品の袋(プラスチック製)プラマーク製品簡単な水洗いで汚れが落ちない場合は「燃やすごみ」の日に出してください。
    冷蔵庫(冷凍庫)家電リサイクル家電リサイクル法対象品のため、ごみ収集場所には出さないでください。処理方法(1)製品を購入した店等に引取りを依頼してください。(2)家電リサイクル料金をゆうちょ銀行の窓口でお支払いください。(注)メーカー名や容量を確認の上、窓口に行ってください。発行されたリサイクル券を添付して、指定引取場所(嶋崎運送株式会社:075-621-3636)まで持参してください。また、指定引取場所への収集運搬のみ市に依頼することができます。収集運搬料金は、処分品1台につき、3,000円が必要です。詳しくは環境業務課(075-983-5340)までお問い合わせください。
    ろうそく燃やすごみ
    ロッカー大型ごみ
    ロッキングチェアー大型ごみ
    ロープ燃やさないごみ
    ローボード大型ごみ
    ローラースケート燃やさないごみ