八幡市非核平和都市宣言(および平和に関連する抗議声明等)
- [公開日:]
- ID:862
(昭和57年9月28日制定)
恒久の平和と安全は人類共通の念願であり、この至高の目標の達成なくしては、八幡市がめざしている「緑ゆたかな文化の都市」、「心のかよう福祉の都市」の実現もまたあり得ない。
われわれ八幡市民は、いのちの尊厳を深く認識し、非核三原則が完全に実施されることを願い、核兵器の廃絶と軍備の縮小を強く全世界のひとびとに訴えるとともに、この人類普遍の大義に向かつて不断の努力を続けることを決意した。
ここに、八幡市を「非核平和都市」とすることを宣言する。
八幡市のこれまでの平和に関連する抗議声明等
令和6年(2024年)
- 5月21日付
アメリカ合衆国(5月14日臨界前核実験)、ジョセフ・R・バイデン大統領宛
令和5年(2023年)
- 11月22日付
北朝鮮(11月21日ミサイル等発射)、送付なし
- 6月16日付
北朝鮮(6月15日ミサイル発射)、送付なし
- 2月20日付
北朝鮮(2月18日ミサイル発射)、送付なし
令和4年(2022年)
- 11月18日付
北朝鮮(11月18日ミサイル発射)、送付なし - 10月4日付
北朝鮮(10月4日ミサイル発射)、送付なし - 4月14日付
アメリカ合衆国(前年6月22日および9月16日臨界前核実験)、ジョセフ・R・バイデン大統領宛 - 3月25日付
北朝鮮(3月24日ミサイル発射)、送付なし - 3月7日付
ロシア連邦(ロシアによるウクライナ侵攻)、送付なし
令和3年(2021年)
- 9月16日付
北朝鮮(9月15日ミサイル発射)、送付なし - 1月20日付
アメリカ合衆国(前年11月臨界前核実験)、ドナルド・トランプ大統領宛
令和元年(2019年)
- 5月28日付
アメリカ合衆国(2月13日臨界前核実験)、ドナルド・トランプ大統領宛
平成30年(2018年)
- 10月12日付
アメリカ合衆国(前年12月臨界前核実験)、ドナルド・トランプ大統領宛
平成29年(2017年)
- 11月29日付
北朝鮮(11月29日ミサイル発射)、送付なし - 9月15日付
北朝鮮(9月15日ミサイル発射)、送付なし - 9月3日付
北朝鮮(9月3日地下核実験)、送付なし - 8月29日付
北朝鮮(8月29日ミサイル発射)、送付なし - 7月29日付
北朝鮮(7月28日ミサイル発射)、送付なし - 7月4日付
北朝鮮(7月4日ミサイル発射)、送付なし - 5月29日付
北朝鮮(5月29日ミサイル発射)、送付なし - 3月6日付
北朝鮮(3月6日ミサイル発射)、送付なし
平成28年(2016年)
- 9月9日付
北朝鮮(9月9日地下核実験)、送付なし - 9月5日付
北朝鮮(9月5日ミサイル発射)、送付なし - 8月3日付
北朝鮮(8月3日ミサイル発射)、送付なし - 2月7日付
北朝鮮(2月7日ミサイル発射)、送付なし - 1月6日付
北朝鮮(1月6日地下核実験)、送付なし
平成25年(2013年)
- 11月1日付
アメリカ合衆国(9月12日新型臨界前核実験)、バラク・オバマ大統領宛 - 8月21日付
アメリカ合衆国(4月から6月新型臨界前核実験)、バラク・オバマ大統領宛 - 2月12日付
北朝鮮(2月12日地下核実験)、送付なし
平成24年(2012年)
- 12月12日付
北朝鮮(12月12日ミサイル発射)、送付なし - 12月10日付
アメリカ合衆国(12月5日臨界前核実験)、バラク・オバマ大統領宛 - 9月20日付
アメリカ合衆国(4月から6月新型臨界前核実験)、バラク・オバマ大統領宛 - 4月13日付
北朝鮮(4月13日ミサイル発射)、送付なし - 1月10日付
アメリカ合衆国(前年11月16日新型臨界前核実験)、バラク・オバマ大統領宛
平成23年(2011年)
- 7月21日付
アメリカ合衆国(前年12月1日および当年2月2日臨界前核実験)、バラク・オバマ大統領宛 - 5月24日付
アメリカ合衆国(前年11月および当年3月新型臨界前核実験)、バラク・オバマ大統領宛
平成22年(2010年)
- 10月14日付
アメリカ合衆国(9月15日臨界前核実験)、バラク・オバマ大統領宛
平成21年(2009年)
- 5月25日付
北朝鮮(5月25日地下核実験)、送付なし
平成18年(2006年)
- 10月9日付
北朝鮮(10月9日地下核実験)、送付なし - 8月31日付
アメリカ合衆国(8月30日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛 - 2月24日付
アメリカ合衆国(2月23日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛
平成16年(2004年)
- 8月13日付
ロシア連邦(当年初頭からの臨界前核実験)、ウラジーミル・プーチン大統領宛 - 5月26日付
アメリカ合衆国(5月25日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛
平成15年(2003年)
- 9月20日付
アメリカ合衆国(9月19日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛 - 3月3日付
イラク問題の平和的解決に関する要望書、内閣総理大臣・イラク共和国大使館・米国大使館宛
平成14年(2002年)
- 9月30日付
アメリカ合衆国(9月26日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛 - 9月2日付
アメリカ合衆国(8月29日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛 - 6月10日付
アメリカ合衆国(6月7日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛 - 2月15日付
アメリカ合衆国(2月14日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛・連合王国(英国)トニー・ブレア首相宛
平成13年(2001年)
- 12月17日付
アメリカ合衆国(12月13日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛 - 10月1日付
アメリカ合衆国(9月26日臨界前核実験)、ジョージ・W・ブッシュ大統領宛
平成12年(2000年)
- 9月6日付
ロシア連邦(8月28日から9月3日臨界前核実験)、ウラジーミル・プーチン大統領宛 - 3月23日付
アメリカ合衆国(3月22日臨界前核実験)、米国大使館宛
平成11年(1999年)
- 11月11日付
アメリカ合衆国(11月9日臨界前核実験)、米国大使館宛 - 10月1日付
アメリカ合衆国(9月30日臨界前核実験)、米国大使館宛
関連リンク
お問い合わせ
八幡市役所市民生活部人権政策課
電話: 075-981-3127 ファックス: 075-983-4545
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます