八幡市女性防火推進隊とは
- [公開日:]
- ID:1216
八幡市女性防火推進隊は、市内における防火思想の普及と火災予防措置の徹底を図るため、昭和53年9月に八幡市婦人防火推進隊として結成されました。その後、平成11年6月に制定された「男女共同参画社会基本法」に基づいて「性別に基づく固定観念にとらわれない表現」の促進を図るために、平成17年4月1日に八幡市女性防火推進隊に名称を改めました。
女性防火推進隊は、消防職員並びに消防団員の指導のもとに連絡を密にし、次の各号の任務にあたります。

防火指導
- 防火思想の普及等、火災予防啓発活動に関すること。
- 高齢者宅の防火訪問指導に関すること。
- 防火座談会等の開催に関すること。
- その他、防火防災に関すること。
隊員を募集しています
八幡市女性防火推進隊では、新しい隊員を募集しています。
あなたの力がたよりです。「安全で安心なまちづくり」にあなたも参加しませんか!
参加される方は、最寄の女性防火推進隊員、もしくは八幡市消防本部予防課まで、ご連絡ください。
お問い合わせ
八幡市役所消防本部予防課
電話: 075-981-0304 ファックス: 075-971-9886
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます