ページの先頭です

広告を募集します

[2021年12月28日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

八幡市では、お店や会社などの有料広告を募集しています。掲載数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。

広報やわた

行政情報や市民活動情報を提供する「広報やわた」は、月1回、八幡市内の各家庭や事業所などにお届けしています。また市内の公共施設にも配置していますので、誰でもご覧いただけます。

  • 掲載場所
     広報やわた(タブロイド判)のお知らせ面の下1段
  • 広告の大きさ等
     縦4.5センチメートル×横6センチメートル程度のモノクロ
  • 広告料
     年間1枠12万円(1枠・1回=1万円)
  • その他
     申込書に必要事項および掲載月数を記入して、掲載を希望する月の前月5日までに広告原稿を添えて申込みください。

お申し込み先・お問い合わせ先

秘書広報課

申込書のダウンロードはこちらから

市のホームページ

市ホームページのトップページに広告を募集します。お店や会社のホームページのアクセス数のアップやPRにご活用ください。

  • 大きさ
     縦45ピクセル×横165ピクセルのバナー広告
  • 形式
     GIF・JPEG(アニーメーション不可)
  • 掲載料
     1枠年間12万円(1枠・1カ月1万円)
     (注)「広報やわた」、ホームページバナー広告、同時に6カ月以上連続して掲載する場合は、同時掲載期間分のホームページバナー広告料が半額になります。
     例:「広報やわた」10カ月・・・10万円、ホームページバナー広告10カ月・・・5万円(合計15万円)。
  • 掲載は規定に基づき内容等を審査のうえ決定します。
  • その他
     申込書に必要事項および掲載月数を記入して、掲載を希望する月の前月10日までに広告原稿を添えて申込みください。

お申し込み先・お問い合わせ先

秘書広報課

生涯学習センターだより

「生涯学習センターだより」(A4判)は年6回(奇数月)に発行しています。八幡市内全世帯および事業所、公共施設に配布されます。

  • 掲載場所
     センターにて決定
  • 広告の大きさ
     縦7.6センチメートル×横6.2センチメートル程度
  • 広告料
     5千円(1枠・1回)
  • その他
     申込書に必要事項および掲載月数を記入して、掲載を希望する月の前々月10日までに広告原稿と一緒に申込みください。

お申し込み先・お問い合わせ先

八幡市立生涯学習センター(電話番号:075-983-6002)

コミュニティバスの車内広告

事業所や自営業者の皆さんなどから「コミュニティバスやわた」への有料広告を募集しています。

コミバスやわたは、橋本東山本から市民体育館まで片道16.6キロメートルを1日10往復運行し、年間約9万人の市民の足としてご利用いただいており、お店や企業の商品等のPRに最適です。キャンペーンなどにご利用ください。

  • 対象とする広告物
     企業や商品のPR、イベント案内など
  • 募集枠
     コミュニティバスやわたの車内2台(1台につき4枚程度掲示可能)
  • 広告の規格等
     規格:B4サイズ(縦型)以内・紙(同等のものを含む。)に印刷または描画したもの
  • 掲示料金
     1,000円(1台1枠当たりの月額)

お申し込み先・お問い合わせ先

管理・交通課備え付け、または市ホームページからダウンロードした申込書に必要事項を記入して、掲示したい広告物を添えて申込んでください。

ただし、原則として掲示を希望する月の前月20日までに申込みください。

申込書のダウンロードはこちらから

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所政策企画部市長公室 秘書広報課

電話: (秘書)075-983-3893、(広報)075-983-1087

ファックス: 075-983-1148

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ戻る