放課後児童クラブ支援員(月額会計年度任用職員)募集のお知らせ
- [公開日:]
- ID:8399

下記の条件で月額会計年度任用職員を募集します。

業務内容
保護者が労働等により昼間家庭にいない小学生に対して、適切な遊びの場、生活の場を提供するとともに、放課後児童クラブでの児童への遊び等指導、育児指導、相談・事務を行う。

任用期間
採用日から令和8年3月31日
条件付きで更新あり(雇用の必要性および人事評価により判断)

勤務条件
週31時間勤務(隔週で土曜勤務)
下記の通りシフトを調整します。
- 学校登校日
午前11時から午後7時までの間でシフト調整します。 - 夏・冬・春休みおよび学校振替日等
午前8時から午後7時までの間でシフト調整します。 - 土曜日
午前8時から午後6時までの間でシフト調整します。

勤務場所
下記9か所の市内にある放課後児童クラブのいずれか
- 八幡小学校内:八幡市八幡菖蒲池12番地
- 中央小学校内:八幡市八幡小松77番地
- 有都小学校内:八幡市内里北ノ山31番地
- 南山小学校内:八幡市八幡南山7番地
- 美濃山小学校内:八幡市欽明台西70番地
- 竹園児童センター内:八幡市男山竹園2番地6
- 男山児童センター内:八幡市男山八望3番地4
- 橋本児童センター内:八幡市西山足立28番地1
- 子ども・子育て支援センター内:八幡市欽明台東2番地1

報酬
202,016円/月(地域手当含む)(昇給有)
(注)条例改正等により変動することがあります。

通勤手当
月額55,000円まで実費支給します。

賞与
期末手当・勤勉手当を年2回(6月・12月)支給します。
年間支給月数4.6月
(注)ただし、任期により支給金額は変わります。

募集資格
下記のいずれかの要件に該当する人。
- 保育士資格または幼稚園、小中学校等の教員免許を有する方
- 社会福祉士の資格を有する方
- 大学・短期大学等で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかを専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した方
- 高等学校以上を卒業し、2年以上児童福祉事業または放課後児童健全育成事業に類似する事業に従事した方
- 5年以上放課後児童健全育成事業に従事した方

応募方法
- 詳しい業務内容等については、お電話にて、お気軽にお問い合わせください。
- 事前に八幡市役所こども未来課(電話番号:075-983-1125)に連絡の上、履歴書(写真貼付)に、資格を証明できる書類の写し等を添えて、持参または郵送してください。面接試験のうえ決定いたします。
お問い合わせ
八幡市役所こども未来部こども未来課
電話: 075-983-5824、075-983-5674 ファックス: 075-983-1430
電話番号のかけ間違いにご注意ください!