ページの先頭です

放課後児童クラブ支援員(月額会計年度任用職員)募集のお知らせ

[2023年6月19日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

下記の条件で月額会計年度任用職員を募集します。

募集資格

下記のいずれかの要件に該当する人。

  1. 保育士資格または幼稚園、小中学校等の教員免許を有する方
  2. 社会福祉士の資格を有する方
  3. 大学・短期大学等で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかを専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した方
  4. 高等学校以上を卒業し、2年以上児童福祉事業または放課後児童健全育成事業に類似する事業に従事した方
  5. 5年以上放課後児童健全育成事業に従事した方

勤務条件

週31時間勤務(隔週で土曜勤務)

下記の通りシフトを調整します。

  1. 学校登校日
    午前11時から午後7時までの間でシフト調整します。
  2. 夏・冬・春休みおよび学校振替日等
    午前8時から午後7時までの間でシフト調整します。
  3. 土曜日
    午前8時から午後6時までの間でシフト調整します。

勤務場所

市内の放課後児童クラブ9か所のいずれか

任用期間

採用日から令和6年3月31日

条件付きで更新あり(雇用の必要性および人事評価により判断)

報酬

174,179円/月(地域手当含む)(昇給有)

(注)条例改正等により変動することがあります。

業務内容

保護者が労働等により昼間家庭にいない小学生に対して、適切な遊びの場、生活の場を提供するとともに、放課後児童クラブでの児童への遊び等指導、育児指導、相談・事務を行う。

応募方法

事前に八幡市役所こども未来課(電話番号:075-983-1125)に連絡の上、履歴書に、資格を証明できる書類の写し等を添えて、持参または郵送してください。面接試験のうえ決定いたします。

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所こども未来部こども未来課

電話: 075-983-5824、075-983-5674

ファックス: 075-983-1430

お問い合わせフォーム


放課後児童クラブ支援員(月額会計年度任用職員)募集のお知らせへの別ルート

ページの先頭へ戻る