ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    八幡市営住宅等のよくある質問Q&A(キューアンドエー)

    • [公開日:]
    • ID:8944

    入居者募集について

    市営住宅に入居したいのですが募集時期はいつですか

    A:八幡市内には八幡市が管理する市営住宅等と京都府が管理する府営住宅があります。

    八幡市が管理する市営住宅等の入居者募集は毎年度6月ごろに募集を行っています。

    募集開始時期になりましたら広報やわたおよびホームページにてお知らせします。

    京都府が管理する府営住宅の入居者一般募集は毎年度6回(予定)実施されています。

    くわしくは下記リンクでご確認ください。

    市営住宅等の入居者募集について(市のホームページへのリンク)(別ウインドウで開く)

    市営住宅等の家賃はいくらですか

    A:申し込む住宅や入居される方の所得により家賃が変わります。
    1. 市営住宅等の家賃は住宅の築年数、設備の良さ、地域の便利さなどにより段階的に家賃が決まっていて、入居される方の所得が高ければ高い家賃、所得が低ければ低い家賃になります。
    2. 所得が高すぎる場合は、申込ができないことがあります。

     具体的な家賃額については、募集時期になりましたら対象住宅の参考家賃を募集案内書や市のホームページに掲載します。

    一人で申込できますか?

    A:申し込みできます。ただし、下の条件を満たしている必要があります。
    1. 八幡市が条例で決めている単身入居条件に当てはまること。
    2. 募集住宅のうち、単身申込可の住戸に申し込むこと。
    3. 常に介護が必要で、住宅内で介護が受けられない方でないこと。

    現在、八幡市外に住んでいますが申し込みできますか?

    A:住宅の名義人になることはできません。
    1. 市営住宅等を申し込むにはその年の申込開始の日までに3年間八幡市に住民票の登録をしている必要があります。
    2. 住宅の名義人になる方が上の条件を満たしていれば、同居される方が上の条件を満たしていなくても問題ありません。
    3. ただし、同居される方は民法上の親族である必要があります。内縁の配偶者については住民票で確認できることが条件になります。

    生活保護を受給していますが、申込できますか。

    A:就労収入がある方で住宅扶助の支給額が現住戸の家賃額に対して少額の方に限ります。

    配偶者と別居するために申込できますか?

    A:別居のための申込はできません。
    1. DV被害者やストーカーなどの犯罪被害などの事情がある場合には、ご相談ください。
    2. ただし、公的な書類でその事情が確認できる必要があります。
    3. 離婚協議中の場合は申込できます。入居時までに離婚届受理証明書の提出が必要です。

    がいこくじんはしえいじゅうたくにはいれますか?

    A:にほんにえいじゅうできるざいりゅうしかくがあるかたはもうしこみできます。

    住宅の中を内覧することはできますか?

    A:住宅の中を見るのは入居が決定して、鍵渡しが終了した後になります。

    鍵渡し前の内覧は実施していません。

    申込時に募集対象の住宅内を撮影した写真と図面をご覧になれます。

    (写真データや印刷した写真を申込予定者宛に送付することはできません。)

    ただし、住宅内写真や図面を持参のスマートフォン等で撮影することは可能です。

    入居中の手続きについて

    収入申告書という用紙が届いたのですがどうすればよいですか?

    A:書類を添付したうえで、住宅管理課までご提出ください。

    市営住宅等では入居されている方の所得に応じて家賃を決めています。その所得は入居者の方から申告してもらう必要があります。提出するものについては、収入申告書と同じ封筒に入っている通知文書または入居のしおりをご確認ください。

    市営住宅等から退去したいのですがどうすればよいですか。

    A:住宅管理課まで電話でご連絡のうえ、来庁ください。

    退去したい旨を電話でお聞かせいただき、来庁の際に提出書類をお渡しします。また、来庁時に退去予定日を確認します。

    退去するときには家財(シーリング照明も含みます。)、家電製品、入居している方が設置した増設物(手すりなど)を撤去し、住宅内に荷物がない状態にしたうえで、住宅管理課職員の現場確認を受けてください。

    なお、退去月の末日までは家賃、駐車場使用料、共益費は発生します。お支払いをお願いいたします。

    入居している人数が変わったのですがどうすればよいですか。

    A:住宅管理課まで電話でご連絡のうえ、来庁ください。

    入居者数を変更する手続きが必要ですので、名義人(名義人が死亡している場合はその相続人代表者)のご印鑑を持参のうえ、来庁ください。手続きの内容によっては、戸籍謄本や課税証明書などの公的書類を取得していただく必要があります。

    家計が苦しくて、家賃の支払がきびしいのですが?

    A:家賃を分割して支払うことができます。また、離職により所得が得られなくなった場合には家賃の減免が受けられる可能性があります。住宅管理課にご連絡ください。
    • 今後の納付計画を相談し、家賃の分割支払額を決定します。
    • 離職された場合は離職した事実を証明する書類(雇用保険被保険者離職票、前職場が発行する離職証明書など)と印鑑をお持ちのうえ、来庁ください。また今後の求職状況をお聞きします。

    住宅内にエアコンや手すりを取り付けたいのですが?

    A:事前に申請を行い、承認を受ける必要があります。

    くわしくは下記リンクをご確認ください。

    市営住宅等模様替え承認申請(市のホームページへのリンク)(別ウインドウで開く)

    住宅内の修繕について

    住宅の床がたわんできたのですが修繕してもらえますか

    A:住宅の中で構造上重要な部分(床、柱、天井、防水、給水、排水など)でその用途をなさないほどの劣化、破損は修繕をします。
    1. 修繕を行う場合は使用する材料、修繕方法は市が定めた規格になります。
    2. 市が修繕する内容であっても、原因が入居している方にある場合は修繕できません。
    3. 入居している方が自己の責任で取り付けたものの修繕はできません。
    4. 修繕を依頼された日に即日修繕はできない場合があります。修繕を担当する業者と日程の調整をお願いいたします。

    くわしくは入居時に配布している下記リンクの「負担区分表」をご確認ください。

    入居のしおり(市のホームページへのリンク)(別ウインドウで開く)

    住宅内の畳が古くなってきたので取替してほしいのですが?

    A:住宅内の消耗品(畳、ふすま紙、障子紙、電球、ガラスなど)は入居している方が取替をお願いいたします。

    くわしくは入居時に配布している下記リンクの「負担区分表」をご確認ください。

    入居のしおり(市のホームページへのリンク)(別ウインドウで開く)

    休日、祝日にトイレが詰まってしまった。早く修繕してほしいのですが?

    A:住宅管理課にご連絡ください。ただし、即日の修繕ができない場合があります。
    • 休日、祝日であることから、修繕を担当する業者との連絡がつかない場合があります。ご了承ください。
    • 修繕を担当する業者と日程の調整をお願いいたします。

    住宅敷地について

    住宅周りの除草をしてほしいのですが?

    A:除草、剪定を担当する職員が各住宅を計画的に除草、剪定しています。
    • 夏場の暑いときや雨が多いときなどは作業が遅れてしまうことがあります。
    • 除草、剪定のご依頼をいただいた場所を即日作業することはできないことがあります。

    廊下灯、階段灯、外灯の調子が悪いように思うのですが?

    A:電球、蛍光灯の交換は共益費を利用して住宅管理課または住宅管理人が行っています。共用設備本体の不良は住宅管理課で修繕を行いますので、ご連絡ください。

    交換の場合は住宅管理人にご連絡ください。住宅管理人がいないまたはわからないときは住宅管理課へご連絡ください。

    お問い合わせ

    八幡市役所建設産業部住宅管理課

    電話: 075-983-5767 ファックス: 075-983-1143

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます