ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    夏休み体験学習第1弾『古代のアクセサリー 勾玉をつくろう!』

    • [公開日:]
    • ID:10308

    好評につき今年も開催いたします!

    勾玉が昔はどのように作られ、使われていたかを学び、実際に作ってみましょう。

    八幡市内で出土した勾玉についての解説(勾玉教室)もあります。

    (注)作った勾玉は、お持ち帰りいただけます。夏休みの自由研究にもおすすめ!!

    八幡市内で出土した3つの勾玉

    勾玉(本物)

    実際につくる勾玉の作成見本

    勾玉(見本) これをつくるよ!

    日時

    1. 7月24日(木曜日)
    2. 7月25日(金曜日)

    (注)各回とも、午後1時30分から午後3時30分頃まで(受付開始は午後1時15分)

    場所

    八幡市立ふるさと学習館(旧八幡東小学校内)

    対象

    小学3年生以上(市内在住・在勤者優先)

    定員

    各回12名(定員になり次第締切)

    参加費

    400円(当日集金します)

    持ち物

    筆記用具(えんぴつ、消しゴム)、飲み物、タオル

    (注)汚れてもいい服装でお越しください。

    申込

    申し込み方法 申し込み専用フォームをご利用ください。

    注意事項

    • 会場への入室は、参加者のみとします。
    • 天候または社会情勢により、やむを得ず中止する場合があります。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます