ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    マイナンバーカード(個人番号カード)について

    • [公開日:]
    • ID:3129

    マイナンバーカード(個人番号カード)の申請を受け付けています

    市民課では、マイナンバーカード(個人番号カード)の申請支援を行っています。

    申請書の記入支援や顔写真の撮影を行っています。

    申請の際は、(注1)本人確認書類をお持ちの上、市民課窓口(23番)までお越しください。

    マイナンバーカード(個人番号カード)の申請をした方へ

    1.交付通知書(はがき)を受け取ったら

    交付通知書(はがき)には交付場所などが記載されていますので確認してください。

    紛失された場合は、代わりの文書をお送りしますので、下記連絡先までご連絡ください。

    市民課マイナンバー担当電話番号:0120-038-614

    (注)マイナンバーカード(個人番号カード)の保管期間は1年間です。以降、順次廃棄いたしますのでご了承ください。

    なお、やむを得ない理由により1年以内に受け取ることができない場合は、上記連絡先までご連絡ください。

    2.交付予約をしましょう

    マイナンバーカード(個人番号カード)の交付は、原則予約が必要となります。

    受取希望日の2開庁日前までに受取日時(平日の午前9時から午前11時30分まで、午後1時から午後4時30分まで)を予約して、手続きを進めていただきますようお願いいたします。

    (注)予約なしの当日交付も可能ですが、予約優先で手続きをさせていただくため長い待ち時間が発生する場合があります。

    • 市民課窓口での予約受付
      平日:午前8時30分から午後5時15分(注)土曜・日曜・祝日・年末年始を除く
      交付通知書(はがき)をお持ちください。
    • 電話による予約受付
      市の個人番号カード専用ダイヤル(電話番号:0120-038-614)
      平日:午前8時30分から午後5時15分(注)土曜・日曜・祝日・年末年始を除く
      交付通知書(はがき)をお手元にご用意ください。
      おもて面右上の3桁(英数字)・ハイフン・6桁(英数字)の製造管理番号をご確認ください。
      予約には、ハイフンを除く、3桁・6桁の英数字を使用します。
    • 個人番号カード交付予約システムでの予約受付
      交付通知書(はがき)おもて面のQRコード、もしくは下記リンクからアクセスし、「受取予約をする」を押してください。
      個人番号カード受取予約システムのページへのリンク(別ウインドウで開く)

    3.交付予約された日時に交付窓口へ

    マイナンバーカード(個人番号カード)の顔写真と来庁された本人が同一の者であることを確認させていただきますので、原則として本人の来庁が必要となります。

    15歳未満の方の場合は、ご本人と法定代理人(親権者)の来庁が必要です。

    交付窓口には、以下の書類を持参してください。

    本人交付の場合

    • 交付通知書
    • 通知カード(お持ちの方のみ)
    • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
    • 本人確認書類(15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)(注1)
    • 代理権の確認書類(15歳未満の方または成年被後見人の法定代理人のみ)(注2)

    代理人交付の場合

    ご本人が病気、身体の障がい、その他やむをえない理由により、来庁することが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。(仕事都合での代理人交付は不可です。)

    • 交付通知書
    • 通知カード(お持ちの方のみ)
    • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
    • ご本人の本人確認書類(注3)
    • 代理人の本人確認書類(注1)
    • 代理権の確認書類(注2)
    • ご本人の来庁が困難であることを証する書類(注4)
    (注)来庁時に必要書類が揃っていない場合は、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付ができません。

    ご不明な点がございましたら、市民課マイナンバー担当:0120-038-614までご確認ください。

    4.カードの交付・取得

    交付窓口で本人確認(顔認証)のうえ、暗証番号を設定し、カードを交付しますので、あらかじめ暗証番号を考えておいてください。

    暗証番号の種類

    • 署名用電子証明書
        英数字6文字以上16文字以下(英字は大文字のAからZ、数字は0から9。いずれも1つ以上が必要です。)
    • 利用者証明用電子証明書、住民基本台帳事務用、券面事項入力補助用数字
        4桁(同じ暗証番号を設定することもできます。)

    (注1)本人確認書類とは

    本人確認書類
    官公署発行の顔写真付き証明書(1点) 顔写真のない証明書(2点) 
     運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、住民基本台帳カード 各種保険証、医療受給者証、生活保護受給証明書、各種年金手帳、母子手帳、預金通帳、社員証、学生証、顔写真証明など              

    (注)本人確認書類について有効期限のあるものは、有効期間内のものに限る。

    (注2)代理権の確認書類とは

    • 法定代理人の場合
      戸籍謄本その他その資格を証明する書類
      (本籍地が八幡市である場合、またはご本人が15歳未満の方で代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合は戸籍謄本が不要)
    • その他の場合
      委任状など、ご本人が代理人を指定した事実を確認できる資料
      (交付通知書の「委任状」欄に必要事項を記入することで可)

    (注3)ご本人の本人確認書類とは

    (注1)本人確認書類の中から顔写真付きの証明書を1点以上

    (注4)ご本人の来庁が困難であることを証する書類とは

    診断書、本人の障害者手帳、施設等に入所している事実を証明する書類、学生証など

    (注)詳しくは、市民課マイナンバー担当:0120-038-614までご確認ください。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます