一時預かり事業のご案内について
- [公開日:]
- ID:219
一時的に、家庭での保育が困難になった、満6ヶ月以上のお子さんを保育園でお預かりします。

実施施設
くすのき保育園、山鳩こども園、山鳩第二こども園、認定こども園 歩学園幼稚園、認定こども園 早苗幼稚園で実施しています。
各施設の所在地は下記のリンク先からご確認ください。

お預かりできるのは
- 保護者の就労、職業訓練、就学訓練により、平均週3日(1ヶ月13日)を限度として継続的に家庭における保育が困難となるお子さまをお預かりします。
- 保護者の傷病、災害・事故、出産、看護、冠婚葬祭等社会的にやむをえない理由のため、連続して1週間の期間内(事情に応じて延長できます。)で、家庭における保育が困難となるお子さまをお預かりします。
- 私的理由やその他理由により、平均週1日、一時的に家庭における保育が困難となるお子さまをお預かりします。

保育時間
午前8時30分から午後4時30分(事情により延長できます)
(注)認定こども園早苗幼稚園および認定こども園歩学園幼稚園については、午前9時から午後5時まで。

料金
年齢 | 利用料 | 給食費 | 延長料 |
---|---|---|---|
0歳児 | 1日2,500円 | 300円 | 園に確認してください |
1・2歳児 | 1日2,000円 | 300円 | 園に確認してください |
3歳児以上 | 1日1,500円 | 300円 | 園に確認してください |
(注)認定こども園 歩学園幼稚園については、弁当の持参が必要です。
(注)認定こども園 早苗幼稚園については、給食費は450円です。また延長保育の実施はありません。

申し込み
下記の保育園に直接電話してください。
- くすのき保育園(電話番号:075-983-1200)
- 山鳩こども園(電話番号:075-981-0982)
- 山鳩第二こども園(電話番号:075-981-0700)
- 認定こども園 歩学園幼稚園(電話番号:075-971-5687)
- 認定こども園早苗幼稚園(電話番号:075-981-2268)

施設等利用給付認定について
八幡市から施設等利用給付認定を受けていただくことで月額上限の範囲内で利用料が無償化されます。(施設等利用給付認定を受けていない場合、無償化の対象になりません。なお、認定を受けていただくには一定の条件がございます。)
詳しくは、下記のリンク先で申請要項をご覧ください。
「幼児教育・保育の無償化について」へのリンク
お問い合わせ
八幡市役所こども未来部子育て支援課
電話: 075-983-1107 ファックス: 075-983-1430
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます