ページの先頭です

第4次八幡市エコ・オフィス計画

[2022年4月18日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

八幡市では平成9年度から、事務遂行時の職員の心がけとして、節水や不要な電気の消灯を実践し、温室効果ガスの排出量削減を目指す「エコ・オフィス計画」を策定し、省エネルギーに努めてきました。

第3次八幡市エコ・オフィス計画の期間終了にともない、第4次八幡市エコ・オフィス計画(2022(令和4)年度から2026(令和8)年度まで)を策定しました。

温室効果ガス削減目標について

温室効果ガス削減目標は、国の温暖化対策計画(平成28年5月閣議決定)に準じて、2030(令和12)年度までに2013(平成25)年度と比較して51パーセントの削減を目指します。なお、中間目標として2026(令和8)年度までに2013(平成25)年度と比較して40パーセントの削減を目指します。

その他、節電・節水・ごみの分別等これまでの取り組みを継続した計画となっています。

詳しくは、添付ファイルでご確認ください。

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所建設産業部産業振興室 環境政策課

電話: 075-983-2795

ファックス: 075-983-1123

お問い合わせフォーム


第4次八幡市エコ・オフィス計画への別ルート

ページの先頭へ戻る