八幡市役所 〒614-8501 京都府八幡市八幡園内75市役所へのアクセス
消費者トラブルを未然に防ぐには、悪質商法の手口を知ることが大切です。生活情報センターでは「還付金詐欺から最新ネットトラブルまで」と題して悪質商法についての「出前講座」を行っています。
消費生活相談員が、最新トラブルの事例とその防止策をイラストや図を交えて紹介します。詐欺電話、迷惑メール、スマートフォンの契約、ネット通販、住宅修理、投資・副業、各種契約など、内容はご要望に応じます。自治会や老人会、福祉関係団体などでお申し込みください。
本講座は八幡市出前講座の1つです。会場の手配や催しの周知、当日の進行などは、申込者側でお願いします。会場は八幡市内に限ります。講師料は無料です。申し込みは、開催日の1カ月前までに、市民協働推進課へ「八幡市出前講座講師派遣申込書」を提出してください。詳しくは、八幡市「出前講座」をご覧ください。
生活情報センター:消費生活トラブル相談窓口
郵便番号614-8373 八幡市男山八望3ー1 B51棟 1階
電話番号:075-983-8400
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。