京都府知事立会いの下締結した、関西大学・UR都市機構・本市による「男山地域まちづくり連携協定(市ホームページ)」に基づく取組として、平成25年11月に「だんだんテラス」を開設し、運営しています。
365日気軽に立ち寄れる場として、関西大学の学生等が常駐しています。
近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。
平成25年11月16日
午前10時から午後6時
年中無休
男山地域を対象に、だんだんテラスでの活動の様子やイベント告知、地域の魅力発信等を行う「だんだん通信」を発行しています。
「だんだん通信」はリンク先よりご覧ください。
平成30年2月4日にだんだんテラスの隣に「だんだんラボ」がオープンしました。
だんだんラボでは、さまざまな工具を使ってものづくりができるスペースとなっています。
工具の貸出しやレクチャー、DIYに関する相談も受け付けておりますので、興味のある方は「だんだんテラス」へ問い合わせください。
「だんだん通信」でも情報発信を行っていきます。
京都八幡高校と男山第二中学校、地域住民、YMBT、だんだんテラス、男山やってみよう会議メンバーによるコラボレーション企画、「やってみよう!まちかど清掃!」を実施しています。
詳しくは、リンクページをご覧ください。
チラシ
だんだんテラスと八幡支援学校とがコラボレーションして、地域住民との交流イベントが開催されています。
京都府立八幡支援学校わいわい通信
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。