人権学習総合講座開講式(桂文福さん講演会)を開催します
- [公開日:]
- ID:6860

日時・場所など
- 日時:令和7年5月31日(土曜日)午後1時30分から3時まで(午後1時開場)
- 場所:八幡人権・交流センター(八幡市八幡軸63)
- 定員:200人(事前申し込みが必要)
- 参加費:無料

演題
「真の笑いは、平等な心から」
大相撲評論家として、新聞・雑誌等でもおなじみ、ふるさと寄席文福一座の座長 桂文福さん。
人権講演では、お話しだけではなく、落語、河内音頭、相撲甚句、小ばなし、大道芸、腹話術と盛りだくさんな内容で、出会い、ふれ愛、わきあいあいな姿をお届けします!

講師プロフィール
桂 文福さん
昭和47年に5代目 桂文枝門下に入門。和歌山県紀の川市出身。上方落語協会理事。関西演芸協会理事。「ふるさと寄席文福一座」の座長として、全国市町村を巡演。東西約1000人の落語界で唯一の河内音頭取りで、相撲甚句とあわせて、和歌山芸能県人会会長としてふるさと紀州をPR。「真の笑いは、平等な心から」のテーマで、人権を講演も好評。


申し込み
- 八幡人権・交流センター窓口
- 電話(電話番号:075-981-3127)
- 申込フォーム
専用申込フォームへのリンク(別ウインドウで開く)
で受け付けています。
(注)講演会において手話通訳・要約筆記をご希望の方は、5月16日(金曜日)までにお申し込みください。
お問い合わせ
八幡市役所市民生活部人権政策課
電話: 075-981-3127 ファックス: 075-983-4545
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます