淀川舟運フェスティバル~三川マルシェwith(ウィズ)八幡アクティビティ~
- [公開日:]
- ID:10177
淀川河川公園背割堤地区・さくらであい館で、イベントを開催します!
大阪・関西万博の開催を契機とした淀川大堰閘門の開通により、京都府から大阪湾までの舟運が可能となりました。これを機に淀川舟運を復活させ、観光資源としての魅力発信を図るため、淀川沿川の5つの会場で淀川を活用したイベント「淀川舟運フェスティバル」が開催され、各沿川市町でもさまざまなイベントが開催されます。
本市では「三川マルシェwith(ウィズ)八幡アクティビティ」を開催しますので、ご家族やご友人をお誘いのうえ、ぜひお越しください。
(注)順次更新します。

日時
令和7年5月10日(土曜日)、11日(日曜日)午前10時から午後4時まで
(注)荒天中止
(注)イベントにより10日のみ、11日のみの開催となるものがあります。

場所
淀川河川公園背割堤地区・さくらであい館

イベント内容

三川マルシェ

(写真提供:淀川河川公園管理センター)

はたらくくるま大集合!
集配車両やはしご車、パトカーなどを展示するほか、記念撮影等も実施します。
出展予定:ヤマト運輸株式会社、京都府八幡警察署、八幡市消防本部
場所:背割堤地区駐車場付近
参加費:無料

(写真提供:ヤマト運輸株式会社)

(写真提供:八幡市消防本部)

シュートスピード測定
ゴールにボールを蹴りこんで、シュートスピードを計測します。小さなお子様から大人まで、好記録に挑戦しよう!
Jリーグ公式球や京都サンガF.C.のユニフォームも展示しています。
場所:背割堤地区駐車場付近
参加費:無料

(写真提供:京都サンガF.C.)

モルック体験
木製のピンを倒して点を競う、フィンランド生まれのニュースポーツ『モルック』を楽しもう!
場所:背割堤地区駐車場付近
参加費:無料


ボートレースVR体験
ダイナマイトボートレース!
専用VRを使いボートレーサー視点でレースを駆け抜けろ!
場所:背割堤地区駐車場付近
参加費:無料
募集人数:50人(お子さんは同意書にて実施)

(写真提供:ボートピア京都やわた)

背割堤のSUP(サップ)体験<要事前申込><当日参加(先着順)>
水上に浮かぶボートの上に立ち、普段と違う視点で川の流れや川岸の風景を楽しむ非日常的な水辺体験をしよう。
場所:さくらであい館、背割堤地区宇治川
時間:(1)午前10時から、(2)午前11時30分から、(3)午後1時30分から、(4)午後3時から
参加費:3,000円
詳細・お申し込みは下記リンク先からご覧ください。

手ぶらBBQ<要事前申込>
BBQ(バーベキュー)用の食材や器材などはすべてご用意します。広い芝生でBBQ(バーベキュー)をお楽しみいただけます。
場所:背割堤地区BBQ(バーベキュー)エリア
参加費:プランにより変わります。
詳細・お申し込みは下記のリンク先からご覧ください。

【5月10日開催】スラックライン体験
細いライン(ベルト状)の上でバランスを楽しむニュースポーツ『スラックライン』を体験しよう。
場所:背割堤地区駐車場付近
参加費:15分500円
募集人数:先着120名
参加対象:3才以上(小学校低学年までは保護者同伴)
-1.jpg)
(写真提供:株式会社ソトアソ)

【5月10日開催】「子ども」ふれあい自然観察会<要事前申込>

【5月11日開催】<講座>ぶらり街道めぐり~水の恵み編~<要事前申込>
河川の生物や文化について2人の大学の先生が水の恵みの魅力を詳しくお話しします。
テーマ:「淀川の撹乱と恵み~近畿の生物多様性ホットスポット~」「八幡の水文化~石清水八幡宮を中心に~」
講師:竹門 康弘、鈴木 康久
時間:午後1時から午後3時
場所:さくらであい館
詳細・お申し込みは下記のリンク先よりご覧ください。

同時開催のイベント

伏見会場
・<淀川水域特別記念クルーズ>まるごとわくわく講座 伏見~八幡 ~淀川の生態系(魚と鳥)・歴史文化(今と昔)~
・ステージイベント
・ふしみ五四市ウェルカムフェスタwith(ウィズ)伏見酒蔵小路
・トレインマーケットin(イン)中書島

宇治会場
・茶づな広場でのマルシェ(5月10日開催)
・宇治川源平龍舟祭2025(5月11日開催)

【5月11日開催】久御山会場
・川辺で楽しむワクワク体験やワークショップ

【5月11日開催】枚方会場
・枚方宿くらわんか五六市
・みなと五六市
・淀川河川公園(枚方地区)多自然池エリア クリーン大作戦
・のりものあつまれ!はたらくくるま

各会場をつなぐEボート

【5月10日開催】うじがわEボート川下り体験 宇治~伏見<要事前申込>
宇治川下流から伏見の三栖閘門までの約6キロを、Eボートと呼ばれる11人乗りの大型カヌーで宇治川を下ります。
時間:午前12時から午後2時
参加費:5,000円
詳細・お申し込みは下記のリンク先からご覧ください。

【5月11日開催】よどがわEボート川下り体験 八幡~枚方<要事前申込>
淀川河川公園背割堤地区から枚方地区までの約10キロを、Eボートで下ります。
時間:午前12時から午後3時
場所:淀川河川公園背割堤地区船着場、淀川河川公園枚方地区船着場
参加費:5,000円
詳細・お申し込みは下記のリンク先からご覧ください。

京都と大阪をつなぐ観光船

【5月11日開催】京都(八幡)~大阪(十三)間の観光船クルーズ<要事前申込>
3月に通行可能となった「淀川ゲートウェイ」を使用した、八幡~枚方~十三までの観光船クルーズです。
集合:午後2時30分、淀川河川公園背割堤地区船着場
行程:午後3時 背割堤船着場出航~午後3時45分 枚方船着場到着(下船可)~午後5時10分 淀川ゲートウェイ通航~午後6時 十三船着場到着・解散
参加費:無料
定員:40名
詳細・お申し込みは下記のリンク先からご覧ください。
淀川・宇治川 川の船旅ポータルサイトへのリンク(別ウインドウで開く)


添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
八幡市役所政策企画部政策企画課
電話: 075-983-1004 ファックス: 075-983-3593
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます