「子ども」ふれあい自然観察会を開催します
- [公開日:]
- ID:9828

「子ども」ふれあい自然観察会~三川合流域・かわきた自然運動公園下流 春の草花と昆虫~
日本でもめずらしい三川合流域で、草花や昆虫などを観察して、楽しく地元八幡の自然を学んでみませんか。
かわきた自然運動公園下流で春の草花と昆虫などを観察したあと、さくらであい館で講師から採取した草花や昆虫の詳しい説明を聞くことができます。
みなさまのご参加をお待ちしています。

開催日時
令和7年5月10日(土曜日)午前9時から正午まで
(注)雨天決行・荒天中止(荒天により中止の場合は、5月9日〈金〉午後5時までにメールにて連絡します)。

集合場所
さくらであい館
(京阪石清水八幡宮駅より徒歩約10分)

観察場所
三川合流域・かわきた自然運動公園下流
(さくらであい館より徒歩約5分)

対象
市内在住の小学生
(注)小学校1年生から4年生は保護者の同伴が必要です。

定員
20人
(注)応募多数の場合は抽選。参加の可否は、5月7日(水曜日)中にメールにて連絡します。

服装
長袖・長ズボン、履きなれた運動靴、帽子(日よけ用)

持ち物
水筒、雨具、筆記用具、カメラ(スマホ等)
(注)お持ちであれば、双眼鏡、ルーペ等の観察用具。

申込
- 申込方法
下記専用フォームより申し込みください。
「子ども」ふれあい自然観察会申込フォームへのリンク - 申込期間
5月6日(火曜日・振休)まで

講師
京都府希少野生生物保全推進員
noi-Kyoto(ノイキョウト)指導員(NPO自然観察指導員京都連絡会)

協力機関
淀川河川公園管理センター
京都生物多様性センター
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

【同日開催】淀川舟運フェスティバル~三川マルシェwith(ウィズ)八幡アクティビティ~
5月10日(土曜日)・11日(日曜日)に、淀川河川公園背割堤地区・さくらであい館では、「三川マルシェwith(ウィズ)八幡アクティビティ」が開催されます。キッチンカーやはたらくくるま、スラックライン体験など、さまざまなブース出展がありますので、合わせてお楽しみください。
お問い合わせ
八幡市役所建設産業部産業振興室 環境政策課
電話: 075-983-2795 ファックス: 075-983-1123
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます