愛媛県八幡浜市と友好都市協定を締結しました
- [公開日:]
- ID:10520
愛媛県八幡浜市との友好都市協定
愛媛県八幡浜市とは、日本の航空界の父・二宮忠八翁の生誕の地であり、八幡市は晩年を過ごした地であるということ、また地名が漢字で「八(はち)」に「幡(はた)」と書いて「やわた」と同じ読み方をする非常に深い縁があることから、平成25年度から両市の中学生交流事業を実施。
これまで10年間積み重ねてきた中学生による交流にとどまらず、観光・文化などさまざまな分野での交流の実現に向け、令和7年度の中学生交流事業の実施に併せ、両市の中学生及び関係者約300名の立会いのもと、愛媛県八幡浜市内において友好都市協定を締結しました。
協定締結式
日時
令和7年8月19日(火曜日)午後2時30分から
場所
八幡浜市民文化活動センター Comican(コミカン)
(愛媛県八幡浜市本町一丁目62番地1)
参加者
飛行神社、八幡市文化協会、一般社団法人八幡市スポーツ協会、
八幡市商工会、京都八幡ロータリークラブ、八幡市工業会、
一般社団法人八幡市観光協会、八幡市議会議長、八幡市長、
八幡市教育長、市関係部署職員
中学生交流事業
協定締結式の様子


愛媛県八幡浜市について
愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置し、総面積は132.65平方キロメートルで、北は瀬戸内海に面し、東は大洲市、南は西予市、西は伊方町と接しています。また、西側の南半は豊後水道(宇和海)をはさんで九州に対しています。海岸線はリアス式海岸を形成しており、急斜面が海岸に迫る地形で平坦地が少なく、岬と入り江が交錯した風光明媚な景観をなしています。
リンク
お問い合わせ
八幡市役所政策企画部市民協働推進課
電話: 075-983-5749 ファックス: 075-983-3593
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

