UR男山団地でマルシェを開催!
- [公開日:]
- ID:10638
緑道よりみちマルシェin男山を開催します!
UR男山団地のC地区およびD地区の緑道や広場で、健康やスポーツ、食や遊びなどを楽しめるマルシェを開催します。
当日は健康測定ブースやウォーキングイベント、親子運動教室やかけっこ教室、キッチンカーやヤワタカラの販売など、子どもから高齢者まで楽しめるコンテンツが盛だくさん!
また、小型自動運転モビリティによる、自動販売機の飲み物を運んでくれる自動配送の実証実験も行います。
さらに、イベントの最後には誰でも参加できるビンゴ大会を開催します!
イベントの参加費は無料ですので、ぜひご参加ください!
日時
令和7年11月30日(日曜日)午前10時から午後4時 (注)雨天中止
場所
UR男山団地C地区およびD地区の緑道および広場
内容「文化・遊びを楽しむ」
むかしのくらし展
午前10時から午後3時 D地区集会所
だんだん手づくり市
午前10時から午後3時 おまつり広場
移動図書館
午前10時から午後1時 C7棟南側広場
ビンゴ大会
午後3時から午後4時 おまつり広場
内容「健康・スポーツを楽しむ」
モルック遊び体験
午前10時から午後3時 C地区Eラウンジ前広場
健康推進課ブース(みらいきウォーキングイベント受付)
午前10時から午後3時 C地区Eラウンジ前
緑道スタンプラリー
午前10時から午後3時 C地区Eラウンジ前
ウォーキング教室
午前10時30分から午前11時15分 おまつり広場
親子運動教室
午後1時から午後1時45分 おまつり広場
かけっこ教室
午後2時から午後2時45分 おまつり広場
内容「食・くらしを楽しむ」
小型自動運転モビリティ自動運転実証実験
午前10時から午後4時 おまつり広場
キッチンカー
午前10時から午後4時 おまつり広場
八幡市社会福祉協議会ブース
午前10時から午後3時 C7棟南側広場
まちづくり情報発信コーナー
午前10時から午後4時 D地区南側エリア
ヤワタカラ販売ブース
午前10時から午後4時 おまつり広場
主催
四者連携協議会(関西大学、UR都市機構、八幡市、京都府)
協力
アサヒ飲料株式会社、だんだんテラスの会、メガロスくずはモール
お問い合わせ
八幡市役所政策企画部市民協働推進課
電話: 075-983-5749 ファックス: 075-983-3593
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

