はじめましての八幡たび。

じっくりめぐる 八幡王道ルート

START!

京阪電車 石清水八幡宮駅

▼石清水八幡宮参道ケーブル

ケーブル八幡宮口駅よりケーブル八幡宮山上駅

10:00
1石清水八幡宮

2016年、本殿など本社10棟が国宝に指定。神仏習合の聖地として、859年の成立以来、国家を護る神として尊崇を集めた。自然豊かな男山山頂にあり、参拝と共に境内の散策も楽しめる。徳川家光造営の社殿や展望台など見どころ多数。

詳細を見る

関連ストーリー 01 | はちまんさん 02 | 門前町 03 | 茶文化

  • 男山展望台

  • 石清水社/瀧本坊跡

  • エジソン記念碑

  • 昇殿参拝

    毎日11時・14時に昇殿参拝ができます

▼徒歩約15分 (約1km)

表参道より下山

12:30
2高良神社・安居橋

兼好法師の徒然草の一説、仁和寺の和尚が石清水八幡宮と間違い参拝したひとつが高良神社。安居橋は毎年9月に行われる石清水祭の放生行事の舞台となっている。

詳細を見る

関連ストーリー 01 | はちまんさん 02 | 門前町

▼徒歩約5分 (約400m)

▼京阪バス約10分 (約3.5km)

「石清水八幡宮駅」より「大芝・松花堂前」下車

13:30
3京都吉兆 松花堂店
モニター体験者おすすめ!

春と秋は予約がおすすめ。お庭を見ながら味わうことができます

石清水八幡宮の僧・松花堂昭乗から着想し、松花堂弁当を考案したのが、吉兆創始者の湯木貞一。「松花堂弁当」起源の地で、こだわりの味を堪能することができる。

詳細を見る

関連ストーリー 04 | 松花堂弁当

▼徒歩

敷地内を移動

14:30
4松花堂庭園・美術館

ミュージアムショップも充実!八幡産のオリジナル抹茶や茶道具、八幡ゆかりのお菓子も揃っています

石清水八幡宮にあった松花堂昭乗の草庵「松花堂」「泉坊書院」を移築した、広さ約2万平米の庭園。空中茶室「閑雲軒」を模した茶室もあり、四季折々の風景が美しい。美術館では書や絵、茶の湯を愛した昭乗に関する展示も。

詳細を見る

関連ストーリー 02 | 門前町 03 | 茶文化 04 | 松花堂弁当

▼京阪バス約10分 (約3.5km)

「大芝・松花堂前」より「石清水八幡宮駅」下車

▼徒歩約2分 (約150m)

16:00
5やわた走井餅老舗(はしりいもちろうほ)
モニター体験者おすすめ!

夏季はオリジナルかき氷が評判!お土産購入にもおすすめです

八幡の定番スイーツ、走井餅が名物。北海道産小豆のこしあんを羽二重米の餅でくるんだ、優しい味わいは何度でもリピートしたくなる。

詳細を見る

▼徒歩約2分 (約150m)

GOAL!

京阪電車 石清水八幡宮駅

※モニタリング事業委託先(株)リクルートライフスタイル