こんにちは、民生委員・児童委員です。
- [公開日:]
- ID:4441

誰もが安心して生活できる地域づくりのために

身近な相談相手です
民生委員・児童委員は、担当の地区において、医療や介護の悩み、妊娠や子育ての不安、失業や経済的困窮による生活上の心配事など、さまざまな相談に耳を傾けます。
その相談内容に応じて、専門機関の紹介、必要なサービスの紹介や連絡などのつなぎ役になります。
民生委員・児童委員は、みなさんの身近にいる相談相手です。

地域の福祉を担うボランティアです
民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱されます。児童福祉法に基づく児童委員も兼ねています。
子育て家庭の見守り、悪質商法への注意喚起、夏季の熱中症予防の呼びかけ、自力での避難が困難な高齢者や障がい者を把握し、地域での支援体制づくりなど、地域の福祉を担うボランティアとして活動しています。
全国で約23万人、八幡市では155人(定数)の民生委員・児童委員が活動しています。

お近くの民生委員・児童委員は、名簿をご覧ください。
民生委員・児童委員には法に基づく守秘義務があり、相談内容の秘密は守られます。
お近くの民生委員・児童委員を知りたいときは、次の地区別名簿ファイルを開いてご確認ください。
添付ファイル(民生委員・児童委員 地区別名簿)
八幡北地区民生児童委員協議会 名簿 (PDF形式、112.10KB)
八幡中央地区民生児童委員協議会 名簿 (PDF形式、83.44KB)
八幡南地区民生児童委員協議会 名簿 (PDF形式、95.80KB)
八幡東地区民生児童委員協議会 名簿 (PDF形式、124.36KB)
橋本・西山地区民生児童委員協議会 名簿 (PDF形式、99.59KB)
男山北地区民生児童委員協議会 名簿 (PDF形式、89.54KB)
男山南地区民生児童委員協議会 名簿 (PDF形式、85.72KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます