合氣道 八幡男山道場
- [公開日:]
- ID:7877
| (ふりがな) | あいきどう やわたおとこやまどうじょう | 
|---|---|
| 団体名 | 合氣道 八幡男山道場 | 
| (ふりがな) | くりやま あつし | 
| 指導者氏名 | 栗山 敦 | 
| メールアドレス | [email protected] | 
| ホームページ | http://aikido-otokoyama.info/ | 
| 会員数 | 10人 | 
| 主な活動分野 | スポーツ | 
| 活動目的・内容・実績 | 合気道とは、競わず、争わず、たたかわず、相手を思いやり、互いに高めあい、姿勢と礼儀を正し、自身の心身をみつめて身を護る術を身につける武道です。子どもから大人まで、性別やスポーツ経験を問わず生涯を通じて嗜むことができます。 また、合気道創始者の植芝盛平翁の系譜にある、公益財団法人 合気会・大阪合気会の委嘱道場であり、稽古の練度に応じて昇級・昇段も実施しています。 | 
| 主な活動場所 | 男山第二中学校 格技場 | 
| 活動日 | 原則として毎週土曜日 | 
| 活動時間 | 子どもの部:午後6時30分から午後7時30分まで | 
| 会費 | 1回1,000円 (1カ月3,000円上限) | 
| 会員募集 | 随時募集 | 
(注)この登録は、市の公証を与えるものではありません。
PR・活動の様子
八幡市で道場を開いてからまだ日が浅いため、初心者・初級者の道場生が多く、未経験の方も気兼ねなく稽古を始められる雰囲気にあります。
合気道の稽古により無理のない姿勢が身につき、日常の体の動かし方にも活かされます。
イベント情報
お問い合わせ
(注)活動内容の詳細などは、上記団体へ直接問い合わせてください。
やわた市民活動情報サイトについて
お問い合わせ
八幡市役所政策企画部生涯学習課
電話: 075-983-3088 ファックス: 075-983-3593
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます



