ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    八幡市「防災・市民広場」を一緒に作りましょう!

    • [公開日:]
    • ID:10295

    広場づくりワークショップの参加者を募集します!

    旧本庁舎を解体し「防災ひろば」と「市民ひろば」を一つの空間として整備することで、新たに誕生する「防災・市民広場」を整備します。この場所は、災害時には人々の安心・安全を支える地域防災拠点となり、さまざまな利用者が自由に集い、日常と非日常を含む多様な活動が繰り広げられるシビック交流拠点となる場所です。

    広場の新しい「使われ方、つくり方、管理運営やメンテナンスの仕方」を含む多岐にわたる内容をワークショップの参加者の皆さんとともに議論し、新しい防災・市民広場を創造したいと考えています。

    たくさんのアイディアをいただき、できる限り反映したいと考えていますので、奮ってご応募ください。

    対象者

    • 防災・市民広場(旧庁舎跡地)の活用に興味がある人
    • 広場で活動したい人
    • 一緒にまちを盛り上げたい人

    (注)年齢は問いません。

    (注)すべての回への出席が必須条件ではありませんが、できる限り多くの回にご参加ください。

    場所

    市役所5階会議室5ー1

    定員

    100人程度

    応募方法

    5月1日(木曜日)から6月1日(日曜日)までに次の方法で申請してください。

    1. WEB(ウェブ)=下記のリンクまたは二次元コードから
      専用申込フォームへのリンクはこちらから(別ウインドウで開く)
    2. 電話=総務課(連絡先:075-983-2115)

    (注)電話は平日午前8時30分から午後5時15分まで。

    (注)応募多数の場合は抽選。

    申し込みフォームへリンクする二次元コード

    テーマと開催日時

    第1回(つくりたいモノ・やりたいコトを集めよう)

    6月14日(土曜日)午後2時から4時30分まで(予定)

    広場整備のプロポーザルにおいて提案された広場の計画を元に、どんな広場をつくっていくべきかを参加者の皆さんと一緒に話し合います。広場でつくりたいモノ・やりたいコトに対するさまざまな意見を出し合い、ファシリテーターと共に、楽しく議論します。

    第2回(アイデアのブラッシュアップ)

    8月30日(土曜日)午後2時から4時30分まで(予定)

    第1回のワークショップで出された〝つくりたいモノ・やりたいコト〟をできる限り実現できるようにプランに反映し、その内容について説明します。新たなプランを眺めながら、さらなる意見を出し合いましょう。

    第3回(新プランのお披露目)

    11月1日(土曜日)午後2時から4時30分まで(予定)

    第1回と第2回のワークショップでだされた意見を反映した『〝つくりたいモノ・やりたいコト〟を実現するプラン』を発表します。「防災・市民広場」の完成イメージを共有しながら、広場ができた際の風景を想像しましょう。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます