ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    八幡市公用車管理システム運用業務公募型プロポーザル方式の実施について

    • [公開日:]
    • ID:10594

    事業の趣旨・目的

    現在、本市では、職員を配置し、紙による管理を中心とした公用車管理業務を行っている。今後は、職員用端末等から公用車の予約申請、車両の利用状況や返却時の車両状況等を入力できるクラウドサービスを導入するとともに、鍵の貸出・返却時に暗証番号等でセキュリティを確保した鍵管理機を設置することにより、事務負担の軽減と業務の効率的な運用を図ることを目的とする。

    業務概要

    業務名

    八幡市公用車管理システム運用業務

    業務内容

    仕様書のとおり

    業務場所

    八幡市役所

    契約(履行)期間

    契約締結日から令和13年1月13日まで

    準備期間:契約締結日から令和8年1月31日まで

    履行期間:令和8年2月1日から令和13年1月31日まで

    提案限度額

    総額6,300,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

    (注)5年総額とする。また、上記金額は予定価格ではなく、提案内容の規模を示す目安であることに留意すること。

    (注)限度額を超える提案については、失格とする。

    (注)本業務は、地方自治法(昭和22年法律大67号)第234条の3の規定による長期継続契約を予定している。

    業務説明書等


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます