ページの先頭です

八幡市あんしんネットワーク事業

[2021年4月16日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

八幡市あんしんネットワーク事業について

八幡市あんしんネットワークとは、協力機関等によるさりげない見守りや、認知症高齢者等が行方不明になった時、警察署や協力機関等の協力を得て、早期発見・保護につなげるための取り組みです。

事前登録制度について

行方不明になるおそれがある認知症高齢者等が事前に本人の身体的な特徴や連絡先、写真等を登録しておく制度です。

事前に登録することで、行方不明が発生した時に警察署や協力機関等に速やかに情報提供を行うことができます。登録いただいた情報の公開範囲を指定することができます。

登録方法

行方不明になるおそれがある認知症高齢者等のご家族の方は、「八幡市あんしんネットワーク事業事前登録書」を高齢介護課に提出してください。登録された方には、「登録番号ステッカー」をお渡しします。

行方不明になられた場合

万が一、認知症高齢者等が行方不明になられた場合は、まず警察に連絡してください。その後、「行方不明高齢者等発見協力依頼書」を高齢介護課へ提出してください。提出いただいた内容を協力機関等へファックスによる情報提供を行います。

八幡市あんしんネットワーク協力機関の募集

認知症高齢者等が行方不明になられた場合に、日常業務に支障がない範囲での見守りや行方不明の情報等をファックスにて送付させていただき、捜索にご協力いただくものです。

協力していただける機関等は、「八幡市あんしんネットワーク協力機関登録申請書兼個人情報に関する誓約書」を高齢介護課へ提出してください。

GPS端末利用料補助金のご案内

GPSは、認知症高齢者等の行方不明時に、早期発見・保護するための有効な手段の一つです。市では、高齢者および家族の安心・安全な在宅介護を支援するために、GPS端末を用いたサービスの初期導入費および月額利用料を補助します。

詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

「GPS端末利用料補助金」へのリンク(別ウインドウで開く)

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所健康福祉部福祉事務所 高齢介護課

電話: (介護係)【給付担当】075-983-1328、【認定担当】075-983-3594、(地域支援係)075-983-5471

ファックス: 075-972-2520

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ戻る