ひとり暮らしの高齢者等に緊急通報装置を貸与し、相談・緊急ボタンによる通報をオペレーションセンターが24時間・365日受け付け、対応します。
また、希望者には、月に一度、お電話で健康状態や生活状況等をお聞きする「お元気コール事業」を実施しています。いずれも市が委託する業者による対応となります。
市内に住所を有し、次の要件のいずれかを備える方
(注)固定電話に緊急通報装置を接続するため、携帯電話のみの所有者はご利用頂けません。
設置費用および機器の貸借料は無料
電話回線利用に伴う通話料、機器の通話状況の確認のための確認通報は自己負担
固定電話の回線につきましては、NTTアナログ回線以外であっても利用可能ですが、停電や通信会社の不具合等による不通報や音声不良等、不具合により通常のサービスが提供されない場合があるため、他回線同意書を頂いております。
なお、無線タイプの回線の固定電話をお使いの方は、設置不可のためご利用頂けません。
申請書は、下記よりダウンロードするか、高齢介護課へ請求してください。
記入方法については、ご不明な点がございましたら、詳しくご説明いたしますので、高齢介護課まで問い合わせてください。
添付ファイル(シルバーライフラインシステム 図解)
八幡市役所健康福祉部福祉事務所 高齢介護課
電話: (介護係)【給付担当】075-983-1328、【認定担当】075-983-3594、(地域支援係)075-983-5471
ファックス: 075-972-2520
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。