ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    生活困窮者自立支援制度について

    • [公開日:]
    • ID:6124

    相談できる窓口があります

    仕事のこと、お金のこと、ひきこもりに関することなど、まずはお困りごとをお聞かせください。相談員が一緒に考え、解決へのお手伝いをします。ご家族など、まわりの方からの相談も受け付けいたします。

    対象者

    経済的な理由などで生活に困っている八幡市在住の方が対象です。

    (注)生活保護を受給している方は除きます。

    事業の内容

    住居確保給付金

    離職・廃業から2年以内または休業等により収入が減少し、離職等と同程度の状況にあり、住むところがなくなった人や住む場所を失うおそれが高い人には、就職活動をすることなどを要件に、一定期間、家賃相当額を支給します。生活の土台となる住居を整えたうえで、就職を支援します。

    くわしくは、次のリンクをご覧ください。

    一時生活支援事業

    住居をもたない人やネットカフェでの宿泊を続けているなど、不安定な住居形態にある方に、緊急的に一定期間、宿泊場所や衣食を提供します。その後の生活に向けて、就労支援などのサポートも行います。

    (注)宿泊施設が満室等で利用できない場合があります。

    就労準備支援事業

    長年、就労の場から離れていた方や、何かのきっかけで家から出ることが難しくなった人には、プログラムに沿って、一般就労に向けたサポートや就労機会の提供を行います。社会、就労への第一歩を支援します。

    家計改善支援事業

    家計をともに見直すことで、根本的な困りごとを見つめ、家計が再建でき、管理できるように支援します。必要に応じて貸付のあっせんなどを行い、早期の生活再生を支援します。

    その他の制度、事業

    くらしの資金貸付

    傷病、不測の事故等の理由により一時的な生活困窮世帯に対し、生活資金を貸付けます。貸付には事前相談が必要です。

    生活福祉資金貸付制度

    所得が少ない世帯、障害者、療養や介護を必要とする高齢者がいる世帯を対象に、資金の貸付と必要な相談支援を行うことにより、安定した生活を送れるようにすることを目的としています。

    (注)お問い合わせ先:八幡市社会福祉協議会(電話番号:075-983-4450)

    各事業の利用について

    上記の事業については、利用にあたって収入、資産要件などが定められているものがあります。詳しくは、お尋ねください。

    相談窓口および相談時間

    相談窓口:生活支援課 相談支援係

    電話番号:075-983-1138、ファックス番号:075-983-1371

    所在地:八幡市八幡園内75番地 3階 30番窓口

    相談時間:午前8時30から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日および年末年始を除く)

    お問い合わせ

    八幡市役所健康福祉部福祉事務所 生活支援課

    電話: (保護第一係・保護第二係)075-983-1457、(相談支援係)075-983-1138、(医療・介護担当)075-983-2872 ファックス: 075-983-1371

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます