八幡市じんけん啓発講演会「性的マイノリティと共に気持ちよく生きるために」を開催します
- [公開日:]
- ID:6607

日時・場所
日時:11月27日(木曜日)午後2時から午後3時30分まで(開場 午後1時30分)
場所:八幡市文化センター4階小ホール
(注)講演参加者専用駐車場は、柿木垣内駐車場です。(市役所駐車場には駐車しないでください。)ただし、駐車台数に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。

講演内容

テーマ
「性的マイノリティと共に気持ちよく生きるために」

講師
津田 愛梨さん(LGBT講師)

参加料
無料

定員
100名(先着順、事前申込要)

申込方法
- 八幡人権・交流センター窓口または電話(075-981-3127)
- 専用申込フォーム
専用申込フォームへのリンク(別ウインドウで開く)
にてお申し込みください。
(注)手話通訳・要約筆記を希望される方は11月13日(木曜日)までにお申し込みください。

津田 愛梨さんプロフィール

1981年、山口県に生まれる。幼少期から性別違和を感じ、「自分自身が何者か」と自問自答した日々を過ごす。
1989年に、あるべき自分にきづき、ホルモン剤投与等をはじめる。男性として一般企業の勤務。性別移行中に女性として一般企業に勤務。現在は、LGBTに関するセミナーの講師や小学校、高校、大学、企業などでセミナーを開催。また、「BLUE&PINK」の代表を務め、小学校や大学の先生などと授業案作成、実施後の検証などの共同研究をするとともに、性同一性障害の医療の提供状態についての調査研究などもされています。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
八幡市役所市民生活部人権政策課
電話: 075-981-3127 ファックス: 075-983-4545
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます