ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    燃やさないごみ

    • [公開日:]
    • ID:30

    燃やさないごみとは

    燃やさないごみは、家電類、金属類、刃物類、ガラス・陶器類、ゴム製品、プラスチック類、ビニール類、くつ・かばん等、アルミ箔、乾燥剤、布団等寝具類などです。

    収集日等

    収集は、週1回(年末年始は除く)

    お住まいの地域の収集日は、以下のページをご覧ください。

    令和6年度区域別ごみ収集日程表(市ホームページ)へのリンク

    出す際の注意点

    • 収集日の朝8時までに出してください。
    • 燃やさないごみは、プラマーク製品と収集日が同じ日です。
      最初に、プラマーク製品を回収し、搬入先で下ろした後、再度、燃やさないごみを回収します。
      燃やさないごみの袋とプラマーク製品の袋を、前後または左右などに分けて出してください。
    • ごみは、45リットル以下の透明もしくは白色半透明の袋に入れてください。
    • ごみ袋は、口を結んで、片手で持てる程度の重さまでにしてください。
    • 収集1回につき、1世帯2袋まで出していただけます。2袋を超える場合は、次の燃やさないごみの収集日に出されるか、有料ごみ袋をご利用ください。有料ごみ袋は、市役所環境事務所で1袋150円で購入できます。
    • 45リットルの袋に入らないものは、大型ごみで出してください。
      大型ごみについては、以下のページをご覧ください。
      大型ごみ(市ホームページ)へのリンク
    • 家電類で電池やバッテリー、カセットボンベ等がある場合は、必ず取り除いてください。
    • 照明器具は、電球、蛍光灯(グロー球等含む)を取り除いてください。
    • 乾電池、ライター、電球・蛍光灯(グロー球等含む)、スプレー缶・カセットボンベ(中身を使い切ったもの)は、燃やさないごみの袋とは別の透明な袋に入れて、燃やさないごみの袋の横に出してください。スプレー缶・カセットボンベは、穴をあけずに出してください。中身が残っているスプレー缶・カセットボンベは、資源物置場に出してください。
      資源物置場は、以下のページをご覧ください。
      資源物(市ホームページ)へのリンク
    • ボタン電池は、収集できません。家電量販店等の回収箱に出してください。
    • 刃物類、ガラス・陶器類は、厚紙などに包み、「危険物」と表示して出してください。

    ごみ減量のポイント

    • 分別してごみを減らしましょう。
      カン類、ペットボトル(キャップ、ラベルは取り除く)、ビン類は、簡単に水洗いすれば、資源物となります。
      資源物の回収方法は、以下のページをご覧ください。
      資源物(市ホームページ)へのリンク

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます