ページの先頭です

人権相談

[2015年12月16日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

人権は、人間が平和に生きていくうえで、最も大切な権利です。差別、いやがらせなどの悩みごとや困りごとがありましたら人権擁護委員に相談ください。八幡市では法務大臣から委嘱された人権擁護委員による人権相談を実施しています。相談は無料で秘密は守られますので、お気軽にお越しください。

相談日・場所

八幡人権・交流センター

  • 毎月第2月曜日・第4月曜日(祝・祝日の場合は翌週):1階相談室(981-3127)
  • 電話での相談も受け付けています。
  • 時間 午後1時から4時まで(詳しくは広報「やわた」をご覧ください。)

生涯学習センター

  • 偶数月の第3火曜日(祝日の場合は翌週) 音楽室
  • 時間 午後1時から4時まで(詳しくは広報やわたをご覧ください。)

人権相談所(常設)

  • 相談日 月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日までを除く)
  • 時間 午前8時30分から午後5時15分まで

京都地方法務局

  • 住所 京都市上京区荒神口通河原町東入生洲町197
  • 電話番号 075-231-0131

京都地方法務局宇治支局

  • 住所 宇治市宇治琵琶33-2 宇治法務合同庁舎
  • 電話番号 0774-24-4122

京都地方法務局園部支局

  • 住所 南丹市園部町小桜町28
  • 電話番号 0771-62-0380

京都地方法務局宮津支局

  • 住所 宮津市字中ノ丁2534 地方合同庁舎
  • 電話番号 0772-22-2561

京都地方法務局京丹後支局

  • 住所 京丹後市峰山町吉原71
  • 電話番号 0772-62-0365

京都地方法務局舞鶴支局

  • 住所 舞鶴市字西110-5
  • 電話番号 0773-76-0858
    (注)毎週月曜日、木曜日、金曜日の午前10時から午後4時まで人権擁護委員が対応しています。

子どもの人権110番

京都地方法務局・京都府人権擁護委員連合会では、いじめ、体罰、不登校などの子どもをめぐる人権問題専用の電話相談窓口を開設しています。全国統一のフリーダイヤルです。お気軽にご相談ください。

電話番号 0120-007-110(ぜろぜろななのひゃくとおばん)

女性の人権ホットライン

京都地方法務局・京都府人権擁護委員連合会では、女性をめぐる家庭内(夫婦、親子、結婚、離婚、扶養、パートナーからの暴力等)、職場内(セクシャル・ハラスメント等)の悩み事、近隣間のもめごと、ストーカー行為などについて女性が気軽に相談できる専用電話(フリーダイヤル)相談窓口を開設しています。秘密厳守ですのでお気軽にご相談ください。

電話番号 0570-070-810(ゼロナナゼロのハートライン)

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所市民生活部人権政策課

電話: 075-981-3127

ファックス: 075-983-4545

お問い合わせフォーム


人権相談への別ルート

ページの先頭へ戻る