八幡市で創業をお考えの方へ
- [公開日:]
- ID:10437

八幡市の創業支援

ワンストップ創業相談窓口について
八幡市では各支援機関と連携しながら、八幡市での創業希望者を支援します。創業について、まずは相談したいという方は、ワンストップ相談窓口をご利用ください。国、府、市等の支援施策を紹介し、相談内容に応じた支援機関をご紹介します。
【創業支援ネットワークの全体像】


八幡市が連携する創業支援機関

八幡市創業支援事業計画
平成26年1月20日に施行された「産業競争力強化法」に基づき、八幡市が創業支援事業者と連携して作成した「八幡市創業支援事業計画」について、平成28年1月に国の認定を受けました。これにより、同法第2条第33項に規定する本市の「特定創業支援事業」(注)による支援を受けた方には、本市の証明により、同法における支援を受けることができますので、積極的にご活用ください。

八幡市の創業関連の補助金等について
■八幡市商工業活性化補助金
「八幡で始めよう応援事業」…市内で創業する際にかかった経費に対して補助をします。本市の「特定創業支援等事業」による支援を受けたことの証明書があれば、特例措置が適用されます。(特定創業者)
詳しくは八幡市商工業活性化補助金(別ウインドウで開く)をご覧ください。
■中小企業融資に係る利子補給金
日本政策金融公庫の「創業前または創業後税務申告2期未満の者が利用可能な無担保の融資制度」を利用した場合に利子に対して補給金を交付します。
詳しくは中小企業融資に係る利子補給金(別ウインドウで開く)をご覧ください。
■中小企業融資に係る保証料補助金
市内の中小企業の方が、京都府中小企業融資制度の「小規模おうえん資金」または「開業・経営承継支援金」を利用した場合に保証協会に支払った保証料の金額に対して補助金を交付します。
詳しくは中小企業融資に係る保証料補助金(別ウインドウで開く)をご覧ください。

その他の支援団体へのリンク
■中小企業庁の中小企業向け総合支援サイト「ミラサポplus」
■日本政策金融公庫の創業支援ページでは創業関連の各種冊子の PDF や各種参考情報を集約。
■中小企業基盤機構の公式サイトでは、各事業の紹介、創業支援等事業計画機能強化事業の特設サイトで参考冊子や調査報告書などを公開。
お問い合わせ
八幡市役所建設産業部産業振興室 商工観光課
電話: 075-983-2853 ファックス: 075-983-1123
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます