ページの先頭です

小児救急診療について

[2020年12月14日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

綴喜管内では、下記の医療機関で小児救急患者の診察が受けられます。

  1. 美杉会男山病院では、毎週金曜日に小児専門医が当直し、小児救急患者を診察します。(午後6時から翌朝8時、祝日および年末年始は除く)
  2. 京都田辺中央病院では、小児救急体制を実施しています。年末年始につきましては、直接病院まで問い合わせてください。
  3. 宇治徳洲会病院では、各日午前0時までは内科・外科・小児科の救急体制を実施しています。午前0時から9時までは、救急総合診療科の医師が応急対応を行います。

小児救急電話相談

小児救急電話相談(♯8000)事業とは、小さなお子さんをお持ちの保護者の方が、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか迷った時に、小児科医医師・看護師へ電話で相談できるものです。

相談時間:平日・日曜日・祝日は午後7時から翌朝8時、土曜日(祝日除く)は午後3時から翌朝8時

詳しくは、リンク先のページをご覧ください。

リンク

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所健康福祉部健康推進課

電話: (健康増進係)075-983-1116、(保健予防係)075-983-1117

ファックス: 075-972-2520

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ戻る