マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の証明等に加えて、税の証明書が全国のコンビニエンスストア等で取得できます。マイナンバーカードを申請のうえ、ぜひご利用ください。
(注)令和5年6月1日はシステムメンテナンスのためご利用いただけません。
利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードを持っている人
(注)利用の際は、利用者証明用電子証明書の暗証番号(マイナンバーカードを受領する際に設定した4桁の暗証番号)が必要です。
各コンビニエンスストア等にマイナンバーカードを持参のうえ、マルチコピー機の案内画面に表示される「行政サービス」のメニューを選択し、案内手順にしたがって操作してください。
土曜日・日曜日・祝日を含む午前6時30分から午後11時00分
(注)12月29日から1月3日およびシステムメンテナンス日は利用できません。
コンビニ交付サービスの交付手数料を、1通につき200円に値下げしました。ただし、本庁市民税係窓口及び郵送申請による証明書発行手数料は、現行手数料から変更ありません。
(注)コンビニ交付の詳細(画面操作、セキュリティ対策等)につきましては、リンク先のホームページをご覧ください。
八幡市役所市民生活部税務課
電話: (市民税係)【課税担当】075-983-2164、【収納担当】075-983-2481、(資産税係)075-983-2480
ファックス: 075-983-1493
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。