令和5年4月から納付書に印刷された地方税統一QRコードを利用して市税の納付ができるようになります。
詳しいご利用方法はリンク先の特設ページをご覧ください。
各金融機関の対応状況は下の表のとおりです。
金融機関名 | 窓口払い | 口座振替 |
京都銀行 | 〇 | 〇 |
池田泉州銀行 | 〇 | 〇 |
南都銀行 | 〇 | 〇 |
京都信用金庫 | 〇 | 〇 |
京都中央信用金庫 | 〇 | 〇 |
枚方信用金庫 | 〇 | 〇 |
近畿労働金庫 | 〇 | 〇 |
京都やましろ農協 | 〇 | 〇 |
ゆうちょ銀行 (注) | 〇 | 〇 |
みずほ銀行 | × | 〇 |
三井住友銀行 | × | 〇 |
りそな銀行 | × | 〇 |
関西みらい銀行 | × | 〇 |
三菱UFJ銀行 | × | × |
三井住友信託銀行 | × | × |
(注)ゆうちょ銀行の窓口払いは、近畿2府4県にかぎります。 | ||
近畿2府4県:京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー
ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ポプラ、ミニストップ、くらしハウス、生活彩家
セイコーマート、ハマナスクラブ、スリーエイト、ハセガワストア、タイエー
ニューヤマザキデイリーストア、ローソンストア100、MMK設置店(注1)
(注1)MMK設置店とは、MMK(マルチメディアキオスク)端末が設置されているスーパーマーケットやドラッグストア等の店舗のことです。
コンビニエンスストアでの納付の際は、次の点にご注意ください。
PayPay(ペイペイ)(PayPay請求書払い)
LINE Pay(ライン・ペイ)(LINE Pay 請求書支払い)
詳しい利用方法につきましては、各サービス会社の公式サイト等をご確認ください。
口座振替のお申し込みは、八幡市役所税務課市民税係または、八幡市内の金融機関等で行えます。
預金通帳・届出印鑑・納税通知書をご用意いただき、「口座振替依頼書」に必要事項を記入・押印のうえご提出ください。
ゆうちょ銀行でお申し込みされる場合には、市役所では受付ができませんので、直接ゆうちょ銀行に口座振替依頼書を提出してください。
口座振替は、各月15日までに手続きをしていただきますと、その翌月以降の納期分から開始されます。
八幡市役所市民生活部税務課
電話: (市民税係)【課税担当】075-983-2164、【収納担当】075-983-2481、(資産税係)075-983-2480
ファックス: 075-983-1493
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。