ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    やわたすぽーつまるしぇに参加する人を集めています!

    • [公開日:]
    • ID:9823

    外国人住民(がいこくじんじゅうみん)と 共(とも)に 生(い)きる 社会(しゃかい)の 実現(じつげん)に 向(む)け、お互(たが)いの 理解(りかい)を 深(ふか)める ことができるよう、昨年(さくねん)に引き続き(ひきつづき)、日本人住民(にほんじんじゅうみん)と 外国人住民(がいこくじんじゅうみん)が 一緒(いっしょ)に スポーツ(すぽ-つ)を通(つう)じて 交流(こうりゅう)する 「やわたすぽーつまるしぇ」を開催(かいさい)します。

    イベントフライヤー(日本語)

    日本語

    イベントフライヤー(英語)

    English(英語)

    イベントフライヤー(ベトナム語)

    tiếng việt
    (ベトナム語)

    イベントフライヤー(ポルトガル語)

    português(ポルトガル語)

    イベントフライヤー(インドネシア語)

    Bahasa Indonesia
    (インドネシア語)

    イベントフライヤー(ネパール語)

    नेपाली(ネパール語)

    イベントフライヤー(シンハラ語)

    සිංහල(シンハラ語)

    イベントフライヤー(アラビア語)

    عربي(アラビア語)

    チラシ
    ことばチラシ
    日本語チラシ(PDF形式、725.59KB)
    English(英語)Flyer(PDF形式、757.03KB)
    tiếng việt(ベトナム語)tờ rơi(PDF形式、777.94KB)
    português(ポルトガル語)folheto(PDF形式、723.67KB)
    Bahasa Indonesia
    (インドネシア語)
    pamflet(PDF形式、771.13KB)
    नेपाली(ネパール語)फ्लायर(PDF形式、754.89KB)
    සිංහල(シンハラ語)පියාසරකරු(PDF形式、791.21KB)
    عربي(アラビア語)
    نشرة إعلانية(PDF形式、795.60KB)

    やわたすぽーつまるしぇについて

    日(ひ)にち・時間(じかん)

    日(ひ)にち:2025年(ねん)11月(がつ)15日(にち)(土曜日(どようび))

    時間(じかん):AM9時(じ)からPM1時(じ)(予定(よてい))

    場所(ばしょ)

    場所(ばしょ):くすのき近隣公園(きんりんこうえん)

           (京阪(けいはん)バス「くすのき小学校(しょうがっこう)を降(お)りてすぐ」)

    プログラム(ぷろぐらむ)

    1 スポーツ(すぽーつ)

    参加(さんか)するみんなで 団体競技(だんたいきょうぎ)を 行(おこな)いながら 交流(こうりゅう)します。

    • 〇×クイズ(まるばつくいず)
    • 玉入れ(たまいれ)(かごに玉(たま)を入れる(いれる)競技(きょうぎ))
    • 綱引き(つなひき)(綱(つな)を両方(りょうほう)から引っ張る(ひっぱる)競技(きょうぎ))
    • サッカードリブルリレー(さっかーどりぶるりれー)

    2 マルシェ(まるしぇ)

    八幡市(やわたし)にある お店(みせ)が 出店(しゅってん)します。

    • Namaste Dhaulagiri(なますて・だわらぎり) (ネパール料理店(ねぱーるりょうりてん))
    • ANNA KITCHEN(あんな・きっちん) (ベトナム料理店(べとなむりょうりてん))
    • DELIBACO+(でりばこ) (洋風惣菜店(ようふうそうざいてん))
    • 亀屋芳邦(かめやよしくに)(和菓子(わがし))

    3 表彰式(ひょうしょうしき)

    優勝(ゆうしょう)チーム(ちーむ)には 記念品(きねんひん)の プレゼント(ぷれぜんと)が あります。

    参加(さんか)ができる人(ひと)

    • 八幡市(やわたし)に 住(す)む 日本人住民(にほんじんじゅうみん)と外国人住民(がいこくじんじゅうみん)
    • 八幡市(やわたし)で 仕事(しごと)を している 日本人住民(にほんじんじゅうみん)と外国人住民(がいこくじんじゅうみん)
    • 八幡市(やわたし)にある 学校(がっこう)で 勉強(べんきょう)している日本人住民(にほんじんじゅうみん)と外国人住民(がいこくじんじゅうみん)

    応募期間(おうぼきかん)

    9月(がつ)26日(にち)(金曜日(きんようび))から 10月(がつ)31日(にち)(金曜日(きんようび))まで

    応募方法(おうぼほうほう)

    申込(もうしこみ)フォーム(ふぉーむ)で送(おく)ってください。

    もしくは、下(した)の 二次元コード(にじげんこーど)を 読(よ)み込(こ)んで 、次(つぎ)の ことを 入力(にゅうりょく)して から、送(おく)って ください。

    • 名前(なまえ)
    • 住所(じゅうしょ)
    • 年齢(ねんれい)
    • 電話番号(でんわばんごう)
    • メールアドレス(めーるあどれす)
    • 国籍(こくせき)
    • 名前(なまえ)(2人目(ふたりめ)を申込む(もうしこむ)場合(ばあい))
    • 年齢(ねんれい)(2人目(ふたりめ)を申込む(もうしこむ)場合(ばあい))
    • 国籍(こくせき)(2人目(ふたりめ)を申込む(もうしこむ)場合(ばあい))
    申込フォームのQRコード

    申込フォーム(もうしこみふぉーむ)

    昨年(さくねん)の様子(ようす)

    昨年(さくねん)は、合計(ごうけい) 77名(めい)の 日本人住民(にほんじんじゅうみん)と 外国人住民(がいこくじんじゅうみん)が 参加(さんか)しました。

    参加者(さんかしゃ)は、6つの チーム(ちーむ)に 分(わ)かれて、大玉転(おおだまころ)がし、ドッヂビー(どっぢびー)、障害物競走(しょうがいぶつきょうそう)に 協力(きょうりょく)して 取(と)り組(く)んで いました。

    また、ネパール料理店(ねぱーるりょうりてん)、ベトナム料理店(べとなむりょうりてん)、洋風惣菜店(ようふうそうざいてん)が 出店(しゅってん)する マルシェ(まるしぇ)で 飲食(いんしょく)を 楽(たの)しむなど、それぞれの 国(くに)の 文化(ぶんか)に 触(ふ)れながら 交流(こうりゅう)が 行(おこな)われ ました。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます