想い出写真館(1)役場・庁舎
- [公開日:]
- ID:3871

当時の八幡町役場
旧八幡市役所庁舎

現在の八幡市役所庁舎
八幡町役場は、木造2階建ての庁舎として昭和26年に完成。現在の八幡市民図書館の駐車場の場所にありました。昭和50年に実施された国勢調査で、町の人口が5万人を超え、市制施行に必要な人口を満たしたことなどから、町から市への移行が進められました。これに伴い、まとまりがあり、便利で親しみやすい「住民みんなの事務所」を目指して庁舎の建設が進められ、昭和53年5月に完成し、同年6月に移転しました。
その後、平成25年の耐震診断で必要な耐震性能を保有していないことが判明したため、平成30年3月に八幡市新庁舎整備基本計画を策定し、「安全・安心な庁舎」「利便性の高い庁舎」「市民に親しまれ開かれた庁舎」という3つの基本方針を掲げ、建設を進めていた新庁舎が令和4年8月に完成。令和5年1月から供用を開始しました。
お問い合わせ
八幡市役所政策企画部市長公室 秘書広報課
電話: (秘書)075-983-3893、(広報)075-983-1087 ファックス: 075-983-1148
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます