八幡市役所 〒614-8501 京都府八幡市八幡園内75市役所へのアクセス
当時の美濃山地区の竹林
建設中の「(仮称)八幡ジャンクション・インターチェンジ」(平成29年1月30日現在)(NEXCO西日本提供)
市の南の玄関口に位置する美濃山地区は、粘土質な赤土の竹林で育まれる上質なタケノコの産地。当時は、丘陵地という地域の特性も生かしながら、段々の田んぼや畑で、水稲(すいとう)やキュウリ、大根など、さまざまな農作物も栽培されていました(昭和39年ごろに大規模栽培されていたサツキは「市の花」に選ばれています)。
昭和62年からは、「京阪東ローズタウン」の開発が進み、マンションや複合商業施設などの建設が相次ぎました。今年中には、新名神高速道路と第二京阪道路を接続する「(仮称)八幡ジャンクション・インターチェンジ」の供用開始が予定されており、さらなる利便性の向上が期待されています。開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。