ページの先頭です

こんにちは赤ちゃん訪問事業について(乳児家庭全戸訪問事業)

[2023年7月3日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

八幡市では、「こんにちは赤ちゃん訪問事業」として、お生まれになった赤ちゃん全員を対象として家庭訪問を実施しています。

だれが訪問するの?

市役所の保健師または市役所から委託を受けた助産師が訪問します。

どんなことをするの?

赤ちゃんの様子をみせていただき、赤ちゃんの発達や発育、お母さんの産後の体調や母乳が足りているか等育児に関する相談を行っています。あわせて、予防接種や乳幼児健診についても説明いたします。

いつごろ訪問するの?

生後4ヵ月頃までに訪問させていただきます。市役所家庭支援課から日程調整の電話連絡をさせていただきますのでご協力をお願いします。

(注)親子(母子)健康手帳のとじ込みはがき「新生児出生通知書兼低体重児出生届出書」を市役所に送付していただくと、出生後より早い時期に訪問が可能です。

(注)訪問時にプレゼントをお渡しいたします。

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所健康福祉部福祉事務所 家庭支援課

電話: (手当/子育て医療)075-983-1112、(家庭児童相談室)075-983-3148、(母子保健/予防接種)075-983-1115

ファックス: 075-983-1371

お問い合わせフォーム


こんにちは赤ちゃん訪問事業について(乳児家庭全戸訪問事業)への別ルート

ページの先頭へ戻る