「ゾーン30」の整備について
- [公開日:]
- ID:6643
「ゾーン30」とは
生活道路や、住宅地が集積しているエリア(区域)を「ゾーン」として設定し、ゾーン内の最高速度を時速30キロに規制することで、歩行者や自転車の安全を優先に考えた交通事故防止対策です。入口に、速度規制の「ゾーン30」路面表示や、標識を設置し、また八幡市では、内部の通学路や交差点を強調するため、カラー舗装を施しています。
地区名称 | 面積(ha) | 供用開始日 | |
---|---|---|---|
(1) | 八幡小学校南地区 | 20.0 | 平成25年12月20日 |
(2) | 欽明台西北・南地区 | 19.4 | 平成26年12月19日 |
(3) | くすのき小学校西地区 | 39.0 | 平成28年3月4日 |
(4) | 南山小学校西地区 | 18.2 | 平成28年12月20日 |
(5) | 橋本小学校西南地区 | 42.0 | 平成30年1月24日 |
(6) | 橋本小学校北東地区 | 57.0 | 平成31年4月13日 |
(7) | さくら小学校西地区 | 14.3 | 令和2年4月2日 |
お問い合わせ
八幡市役所建設産業部管理・交通課
電話: 075-983-5213 ファックス: 075-983-1143
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます