給水装置工事施行基準の改定について
- [公開日:]
- ID:10164
市では、給水装置の適正な施工と耐震性能の向上を目的として、給水装置工事施行基準の改定を行います。
- 改定日
令和7年4月1日
改定内容は以下のとおりです。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

1. 指定給水装置材料の変更
配水管から水道メーターまでの給水装置について、以下のとおり管種および継手を変更します。
- 管種:ポリエチレン1種二層管(PE50)
- 継手:冷間継手(コア一体型、耐震強化型)

注意点
- 継手に使用する材料は、耐震強化型であること。
- ポリエチレン二層管には、浸透防止スリーブを装着すること。
- メーター直結止水栓の1次側には、フレキシブル継手(耐震強化型)を使用すること。
- 詳細な配管方法については「標準施工図」を参照すること。

スケジュール
- 令和7年4月1日:材料変更
なお、令和7年9月30日までは経過措置として、従来のHIVP(TS継手)による施工を認めます。

2. 給水装置工事申込書等の様式変更
以下の様式を変更します。
給水装置工事申込書
給水装置工事竣工届および竣工検査願

スケジュール
- 令和7年4月1日:給水装置工事申込書 変更
なお、令和7年9月30日までは経過措置として、従来の様式を認めます。
添付ファイル
添付ファイル

3. 既設給水装置使用時のメーター口径基準の見直し
建替え等により、既設の給水装置を使用する場合、メーターの選定基準と照らし問題がない場合は、2段階までの減径を認めることとします。
具体例
- ファイ30ミリメートルからファイ20ミリメートルの減径は可能です。
- ファイ40ミリメートルからファイ20ミリメートルの減径は行えません。
(ファイ40ミリメートル、ファイ30ミリメートル、ファイ25ミリメートル、ファイ20ミリメートルであるため、3段階の減径となります)
ただし、基準に適合しない場合は減径不可となるため、事前にご確認ください。

4. 受水槽式給水設備の給水装置(直結)への切換え
受水槽以下の設備を給水装置(直結給水)へ切り替える場合は、厚生労働省水道課長通知に基づき、適正に施工する必要があります。
お問い合わせ
八幡市役所上下水道部上水道課
電話: 075-983-5328、(美濃山浄水場)075-981-3255 ファックス: 075-983-7671、(美濃山浄水場)075-981-0183
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます