ページの先頭です

防災行政無線の放送内容確認について

[2023年11月15日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

防災行政無線を放送しました

防災行政無線の放送内容は、次のいずれかの方法で確認することができます。

ホームページによる確認

防災行政無線の放送内容(令和5年度)
11月15日

午前11時

市内全域

これは、Jアラートのテストです。(3回繰り返し)
こちらは、八幡市です。

11月2日

午前10時

市内全域

こちらは八幡市です。
ただいまから訓練放送を行います。
(緊急地震速報チャイム音)
緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。
(3回繰り返し)
こちらは八幡市です。これで訓練放送を終わります。

9月20日

午前11時

市内全域

これは、Jアラートのテストです。(3回繰り返し)
こちらは、八幡市です。

6月15日

午前10時

市内全域

こちらは八幡市です。
ただいまから訓練放送を行います。
(緊急地震速報チャイム音)
緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。
(3回繰り返し)
こちらは八幡市です。これで訓練放送を終わります。

6月2日

正午

土砂災害警戒区域

警戒レベル4 警戒レベル4 避難開始 
こちらは八幡市です。
八幡市に土砂災害警戒情報が発表されました。
八幡市内の土砂災害警戒区域に警戒レベル4「避難指示」を発令します。
土砂災害警戒区域にお住まいの方は、速やかに避難場所へ避難してください。避難場所へ避難できない場合は、少しでも斜面から離れたところへ避難してください。

4月23日

正午

午後4時

市内全域

こちらは、八幡市選挙管理委員会です。

今日は、八幡市議会議員一般選挙の投票日です。

投票所は午後8時まで開いています。

棄権せず必ず投票しましょう。

繰り返します。(繰り返し)

以上、八幡市選挙管理委員会からの連絡を終わります。

4月22日

午後3時

午後5時15分

市内全域

こちらは、八幡市選挙管理委員会です。

明日は、八幡市議会議員一般選挙の投票日です。

当日、都合の悪い方は、本日午後8時まで期日前投票ができます。

棄権せず必ず投票しましょう。

繰り返します。(繰り返し)

以上、八幡市選挙管理委員会からの連絡を終わります。

4月9日

正午

午後4時

市内全域

こちらは、八幡市選挙管理委員会です。

今日は、京都府議会議員一般選挙の投票日です。

投票所は午後8時まで開いています。

棄権せず必ず投票しましょう。

繰り返します。(繰り返し)

以上、八幡市選挙管理委員会からの連絡を終わります。

4月8日

午後3時

午後5時15分

市内全域

こちらは、八幡市選挙管理委員会です。

明日は、京都府議会議員一般選挙の投票日です。

当日、都合の悪い方は、本日午後8時まで期日前投票ができます。

棄権せず必ず投票しましょう。

繰り返します。(繰り返し)

以上、八幡市選挙管理委員会からの連絡を終わります。

防災行政無線テレホンサービスによる確認

防災行政無線の放送後、以下の電話番号に電話をかけますと受話口より防災行政無線の放送が流れ、内容を確認することができます。

電話番号:075-982-2484または075-982-2485

八幡市防災アプリによる確認

スマートフォンやタブレットをお持ちの方は八幡市防災アプリをダウンロードいただくと、防災アプリより放送内容が確認できます。

詳しくは下記のリンクからご確認ください。

八幡市防災アプリへのリンク(別ウインドウで開く)

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所総務部危機管理室 危機管理課

電話: 075-983-3200

ファックス: 075-983-1174

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ戻る