洪水浸水想定区域が見直されました
国土交通省では、平成27年の水防法改正を踏まえ、平成14年6月に公表した洪水浸水想定区域を見直しされました。
今回公表する内容
- 洪水浸水想定区域(注1)と深さ
- 家屋倒壊等氾濫想定区域(注2)
- 浸水継続時間
浸水想定区域等をご覧になるには
縦覧場所
- 近畿地方整備局 河川部 水災害予報センター(郵便番号540-8586 大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎第1号館 電話番号:06-6942-1141)
- 近畿地方整備局 淀川河川事務所(郵便番号573-1191 枚方市新町2-2-10 電話番号:(072)843-2861)
- 近畿地方整備局 木津川上流河川事務所(郵便番号518-0723 名張市木屋町812-1 電話番号:(0595)63-1611)
- 八幡市役所5階 危機管理課(郵便番号614-8501 八幡市八幡園内75 電話番号:075-983-1111)
ホームページ
ホームページでご覧になる場合は、淀川河川事務所のホームページをご覧ください。
淀川河川事務所ホームページへのリンク(別ウインドウで開く)
(注1)洪水浸水想定区域とは
水防法第14条第1項の規定により、対象とする河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域です。
(注2)家屋倒壊等氾濫想定区域とは
一定の条件下において、家屋の倒壊・流失をもたらすような堤防決壊に伴う激しい氾濫流や河岸浸食が発生することが想定される区域です。