ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    避難情報の名称が変更になりました!

    • [公開日:]
    • ID:5539

    新たな避難情報等について

    令和元年台風第19号等による災害からの避難に関するワーキンググループの提言を踏まえ災害時における円滑かつ迅速な避難の確保を促すために、令和3年5月に災害対策基本法の一部が改正されました。

    この改正により、避難情報の名称等が変更となります。変更内容は次のとおりです。

    主な変更点

    警戒レベル3 「避難準備・高齢者等避難開始」を「高齢者等避難」に変更。

    警戒レベル4 「避難勧告・避難指示(緊急)」を「避難指示」に一本化。

    警戒レベル5 「災害発生情報」を「緊急安全確保」に変更。

    警戒レベルと避難情報

    避難情報等(警戒レベル)
    警戒レベル 状況 住民がとるべき行動 避難情報等
    5 災害発生または切迫 命の危険
    直ちに安全確保!
    緊急安全確保
    4 災害のおそれ高い 危険な場所から
    全員避難
    避難指示
    3 災害のおそれあり 危険な場所から
    高齢者等は避難
    高齢者等避難
    2 気象状況悪化 自らの避難行動を確認 大雨・洪水注意報
    1 今後気象状況悪化
    のおそれ
    災害への心構えを高める 早期注意情報
    河川水位や雨の情報(防災気象情報・警戒レベル相当情報)
    警戒レベル相当情報 浸水の情報(河川) 土砂災害の情報(雨)
    5相当 氾濫発生情報 大雨特別警報
    (土砂災害)
    4相当 氾濫危険情報 土砂災害警戒情報
    3相当 氾濫警戒情報
    洪水警報
    大雨警報
    2相当 氾濫注意情報
    1相当

    市区町村長は、河川や雨の情報(警戒レベル相当情報)雨の情報(警戒レベル相当情報)のほか、地域の土地利用や災害実績なども踏まえ総合的に避難情報等(警戒レベル)の発令判断をすることから、警戒レベルと警戒レベル相当情報が出るタイミングや対象地域は必ずしも一致しません。

    新たな避難情報に関するチラシ

    「令和3年5月20日からレベル4避難指示で必ず避難」のチラシ
    避難するときの行動を示したチラシ

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    避難情報に関するポイント

    台風・豪雨時の避難情報のポイントを示したチラシ
    避難情報のポイントを解説したチラシ

    避難行動判定フロー

    避難行動判定フローを示したチラシ
    避難行動判定フローを示したチラシ

    災害リスクの確認方法

    自宅などの災害リスクの確認は八幡市防災アプリ、八幡市ハザードマップ、京都府マルチハザード情報提供システムからご確認いただくことができます。

    避難所における新型コロナウイルス感染症対策については下記のリンク先をご覧ください。

    避難情報に関するガイドラインの改定

    ガイドライン改定の詳しい内容は内閣府ホームページに掲載されております。

    避難情報に関するガイドラインの改定(令和3年5月10日)へのリンク(別ウインドウで開く)

    今後の避難情報の伝達について

    「避難情報に関するガイドライン」の改定に伴い、今後は市からお伝えする避難情報に警戒レベルを用いた表現で避難行動を呼びかけます。

    例1)緊急放送、緊急放送、警戒レベル3、高齢者等避難。こちらは八幡市です。市内の土砂災害警戒区域に警戒レベル3、高齢者等避難を発令しました。対象地域の方は気象情報に注意し、心配な場合や危険だと思う場合は、迷わず避難してください。高齢の方、障がいのある方、小さい子供をお連れの方などはあらかじめ指定された避難場所へ避難してください。避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして避難してください。

    例2)緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。こちらは八幡市です。市内の土砂災害警戒区域に警戒レベル4、避難指示を発令しました。対象地域の方は、ただちにあらかじめ指定された避難場所へ避難してください。急斜面の付近や河川沿いにいる方は、急斜面や河川等から離れた頑丈な建物等へ避難してください。

    (注)あくまで例文です。災害の種別やレベルに応じ表現が変わる可能性があります。

    避難情報に関するガイドラインとは

    国が作成した、市町村が避難指示等の発令基準や伝達方法、防災体制等を検討するにあたって、市町村担当者が参考とすべき事項を示したものです。

    八幡市防災アプリについて

    気象警報、河川水位、河川カメラ、避難情報などの情報入手には八幡市防災アプリが便利です。スマートホン、タブレット端末でご利用いただくことができますので是非ご活用ください!

    八幡市防災アプリダウンロード等は下記のリンク先をご覧ください。

    「災害危険度が色ですぐわかる!八幡市防災アプリをご利用ください!」へのリンク

    お問い合わせ

    八幡市役所総務部危機管理室 危機管理課

    電話: 075-983-3200 ファックス: 075-983-1174

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます