放射線に関する情報について
- [公開日:]
- ID:605

八幡市内の放射線量測定結果の公表
本市では、平成25年7月から市役所で大気中の放射線量を測定しています。月初めの開庁日に測定をし、公表します。
京都府によると、通常自然界に存在する放射線量は毎時0.01から0.2マイクロシーベルトです。

測定結果
現在、測定値に異常はありません。
八幡市内の放射線量測定結果は次のダウンロードファイルから確認できます。
添付ファイル

国や京都府が公表する放射線測定値について
国や京都府では、ホームページにて放射線量測定値を公表しています。

原子力規制委員会
全国の放射線モニタリング調査結果などが上記リンクからご覧いただけます。

京都府
京都府における環境放射線測定結果についてへのリンク(別ウインドウで開く)
京都府内に測定所があり、一時間あたりの大気中の放射線量を測定しています。八幡市の最寄の測定所は京都測定所(京都市伏見区)と、木津総合庁舎(木津川市)です。詳しくは上記リンクからご覧いただけます。

放射線による人体への影響(参考)
被ばく線量 | 症状 |
---|---|
500ミリシーベルト | リンパ球数減少 |
1000ミリシーベルト | 悪心、嘔吐 |
2000ミリシーベルト | 頭痛、発熱 |
3000から4000ミリシーベルト | 死亡(60日以内半数)治療なし |
600から7000ミリシーベルト | 死亡(60日以内半数)治療あり |

自然放射線量(参考)
- 一人あたりの年間自然放射量
2.4ミリシーベルト - 胸のX線集団検診(一回)
0.05ミリシーベルト
お問い合わせ
八幡市役所総務部危機管理室 危機管理課
電話: 075-983-3200 ファックス: 075-983-1174
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます