八幡市役所 〒614-8501 京都府八幡市八幡園内75市役所へのアクセス
本市では、平成25年7月から市役所で大気中の放射線量を測定しています。月初めの開庁日に測定をし、公表します。
京都府によると、通常自然界に存在する放射線量は毎時0.01から0.2マイクロシーベルトです。
現在、測定値に異常はありません。
八幡市内の放射線量測定結果は次のダウンロードファイルから確認できます。
ダウンロードファイル
国や京都府では、ホームページにて放射線量測定値を公表しています。
全国の放射線モニタリング調査結果などが上記リンクからご覧いただけます。
京都府における環境放射線測定結果についてへのリンク(別ウインドウで開く)
京都府内に測定所があり、一時間あたりの大気中の放射線量を測定しています。八幡市の最寄の測定所は京都測定所(京都市伏見区)と、木津総合庁舎(木津川市)です。詳しくは上記リンクからご覧いただけます。
被ばく線量 | 症状 |
---|---|
500ミリシーベルト | リンパ球数減少 |
1000ミリシーベルト | 悪心、嘔吐 |
2000ミリシーベルト | 頭痛、発熱 |
3000から4000ミリシーベルト | 死亡(60日以内半数)治療なし |
600から7000ミリシーベルト | 死亡(60日以内半数)治療あり |
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。